道の駅「つの」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
つのの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅つのは、宮崎県児湯郡都農町にある国道10号の道の駅。
延岡市と宮崎市のほぼ中間に位置し、交通の要である国道10号沿いにあり、東九州道都農ICからも約5分の位置にあります。
物産館「門前市場」では地採れの新鮮で安心な野菜や魚、また都農町を代表する都農ワイン等が並びます。
また、防災用トイレ、非常用電源、防災備蓄倉庫等の防災機能を備え、非常時には地域の防災拠点となる施設です。
つのの詳細情報
つのの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
ここの道の駅は地元の農家さんが出してる野菜が充実しています。
旅行者がお土産を買うためというより、周りに大きなスーパーがないので、地元の人の生活の一部になってる道の駅です。
日曜日にワゴン車で販売されるアップルパイがとても美味しいです。
食堂は海鮮系の丼が多いく具沢山です。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
他のお土産屋さんには売っていない、道の駅限定のお土産物が買えて非常に良いです。野菜・果物などの農産物から、お菓子などの加工品、お酒など、種類も豊富で買い物するのも楽しいです。トイレもきれいで限定ソフトクリームなども売っていて、ドライブ中の休憩にもオススメです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
都農町で収獲された自慢の野菜に日向灘で水揚げされた新鮮な海の幸!特産品やおみやげは種類が豊富で空港や駅でおみやげは買わなくて良いくらい。私は欲しいお土産が多く、こちらで宅急便手配をお願いし商品を自宅に送ってもらいました。もちろん、荷物の梱包はバッチリでした。そして朝9時からオープンしているのも嬉しいです!
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.6pt
地元でとれた野菜販売がメインの道の駅です。野菜は安くて新鮮ですが、似たようなところが宮崎県内にはいくつもありますのでわざわざいくようなところではありません。ここでしか売っていないというトマト味のスナック菓子はとてもおいしいです。また食べたいと思います。食事スペースはありますが、団体でいくには座席数が足りません。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
農業地であり海産物もある地域なのでなので季節ごとのいろんな食べ物が買えますし食べれます。バスも乗り入れしているのでマイカーでない方も安心利用ができます。出来て時間が経っていない施設の為とてもきれいであるのも魅力的でした。我が家は車椅子生活者もいるので利用時に道の駅に車椅子の貸し出しがあったことは本当にありがたかったです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
野菜など農産物が多い店です。中でも、地域特産のトマトはおすすめです。青果トマトはもちろん、加工品も種類が豊富に揃っています。さらに、都農と言えばワインです。都農ワインの販売もうれしい。道の駅都農は、東九州自動車道都農インターを出て、国道10号線に入ってすぐの所にあります。
つのの公式サイトなど
つのまでの地図・アクセス
つのの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
19点 | みつ |
国道250号 兵庫県たつの市御津町室津896番地23 |
20点 | 小谷 |
国道148号 長野県北安曇郡小谷村大宇北小谷1861番地1 |
18点 | 黒之瀬戸だんだん市場 |
国道389号 鹿児島県出水郡長島町山門野4093番地 |
- | 空の夢もみの木パーク |
国道32号 香川県仲多度郡まんのう町追上424-1 |
20点 | 川根温泉 |
藤枝天竜線 静岡県島田市川根町笹間渡220番地 |
- | たろう |
国道45号 岩手県宮古市田老字重津部34-2 |
- | たくみの里 |
中之条湯河原線 群馬県利根郡みなかみ町須川847 |
17点 | 伊万里 |
国道202号 佐賀県伊万里市南波多町井手野2754番地9 |
- | 広瀬・富田城 |
安来木次線 島根県安来市広瀬町町帳775-1 |
- | 桜峠 |
内浦柳田線 石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
おみやげ品に面白いものが多く興味深いです。地元特産の野菜を使ったドレッシングの種類が豊富で、おみやげから自分用に至るまで、様々な使い道があって、次々と買い物をしてしまいます。また、店内の食事スペースも充実しています。特産の塩うにを使った料理や、時期によってはみかんを使ったスイーツなど、多種多様な品物が用意されており、来客者を楽しませています。