[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅とよとみ]
道の駅「とよとみ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
とよとみの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅とよとみは、山梨県中央市にある国道140号の道の駅。
旧東八代郡豊富村によって申請されました。
かつては全国でも有数の養蚕の盛んな村でしたが、現在は果樹や蔬菜の栽培が主要な産業です。
恵まれた自然、田園的景観と風土を活かし、都市住民との交流の拠点として、村のイメージアップとPRを図る「道の駅」とよとみは国道140号線、緑の屋根が目印となっています。
とよとみの詳細情報
とよとみの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.4pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
地元の新鮮な野菜やフルーツがたくさんあるので買い物をしていて楽しいです。
普段あまり見ない、薬草も置いてあるところがお気に入りです。
いろいろな種類のソフトクリームがあり、お店にいたおじさんにおすすめされた「もろこしソフト」を食べてみました。
ほんのりコーンスープのような味がしておいしかったです。
とよとみの公式サイトなど
とよとみまでの地図・アクセス
とよとみの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| - | 農匠の郷やくの |
国道9号 京都府福知山市夜久野町平野2150番地 |
| 17点 | たじま |
国道121号 福島県南会津郡南会津町糸沢 字男鹿沼原3242-8 |
| 16点 | みまき |
諏訪白樺湖小諸線 長野県東御市布下35番地4 |
| 18点 | 但馬のまほろば |
国道483号/北近畿豊岡自動車道 兵庫県朝来市山東町大月92-6 |
| - | 長島 |
国道389号 鹿児島県出水郡長島町指江1576番地1 |
| 17点 | 可児ッテ「CANITTE」 |
国道21号可児御嵩バイパス 岐阜県可児市柿田416番地1 |
| 22点 | 小豆島オリーブ公園 |
国道436号 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941番地1 |
| - | つるた |
国道339号 青森県北津軽郡鶴田町大字境 字里見176-1 |
| 21点 | 川場田園プラザ |
平川横塚線 群馬県利根郡川場村大字萩室385番地 |
| 17点 | たちばな |
国道3号 福岡県八女市立花町下辺春315番地1 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

とうもろこしが有名な地域で、やまほど並びますが午後には売り切れてしまうほど人気です。農産物が安く豊富で、なたまめ茶や桑の葉茶など、新しい取り組みに挑戦している農家さんも多く珍しいものも手に入ります。養蚕がさかんな土地だったのでシルクをうりものにしており、食べられるシルクをまぜた「シルクソフトクリーム」がとてもおいしいです。ワインのしぼりかすを食べさせて育てる「ワイン豚」なども買うことができます。