道の駅「醍醐の里」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
醍醐の里の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
そんな道の駅を一覧にまとめてみました。ちょっとした旅や観光に利用してみてはいかがでしょうか?
醍醐の里の詳細情報
醍醐の里の口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.6pt
観光名所の醍醐の桜の近くにあります、桜をモチーフにした土産があり桜餅、さくらせんべい、さくらたい焼きなどがあります。近くで取れた農産物が販売されています。食事でお勧めは醍醐ラーメンが美味しいです。ここから温泉地が近いので温泉巡りに便利な道の駅です。山菜を使ったランチがお勧めです。
醍醐の里までの地図・アクセス
醍醐の里の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
20点 | 北信州やまのうち |
国道292号 長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393番地2 |
21点 | たからべ |
都城隼人線 鹿児島県曽於市財部町南俣17番地 |
- | しみず |
国道480号 和歌山県有田郡有田川町大字清水607 |
- | フォーレなかかわね茶茗舘 |
国道362号 静岡県榛原郡川根本町水川71番地の1 |
- | おおの |
国道395号 岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30 |
16点 | ふたみ |
国道378号 愛媛県伊予市双海町高岸甲2326 |
- | みょうぎ |
県道上小坂四ツ家妙義線 群馬県富岡市妙義町岳322-7 |
22点 | みやま |
国道443号 福岡県みやま市瀬高町大江2328番地 |
16点 | メルヘンおやべ |
国道8号 富山県小矢部市桜町1535番地1 |
21点 | スペース・アップルよいち |
国道229号 北海道余市郡余市町黒川町6丁目4番地 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
「醍醐桜」という桜の観光地があり、その時期は駐車場もいっぱいです。雰囲気は良い意味で「田舎の道の駅」といった印象をうけます。お野菜はどれも新鮮でおいしかったのですが、中でもとうもろこしがおいしかった!もっと買えばよかったです(涙)。あと、ゆずのジャム!これがイチオシです!