道の駅「西山公園」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
西山公園の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
西山公園は福井県鯖江市桜町にある都市公園。
市を代表する観光地であり、公園の南側の出入口に道の駅西山公園があります。
道の駅は2014年4月5日に開設されました。
「日本の歴史公園100選」の指定を受けた西山公園は、日本海側最大規模のツツジの名所で園内には約5万株のツツジが植えられ、毎年5月上旬の「つつじ祭り」、11月上旬の「もみじ祭り」が開催され多くの観光客で賑わっています。
その他、日本庭園、動物園(鯖江市西山動物園)、展望広場、芝生広場、噴水広場、冒険の森などが整備され、四季折々の景観を楽しめます。
西山公園の詳細情報
西山公園の口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
県内を縦断する幹線道路国道8号線からは車で10分程度西に行ったところに位置します。駅名にあるとおり、市内で有名な「西山公園」に隣接しているための位置です。
おみやげ売り場には地域のおみやげ、地元の和菓子のほか地場産野菜が売られており充実しています。食事はうどんなどの軽食と地元のB級グルメであるソースカツ丼や、地元産のナスを使用した、ここでしか食べられない「吉川ナスバーガー」があり、いろいろと選ぶ楽しみもあります。また、隣接する西山公園には、道の駅内のエレベーターで直接3階部分の高さまで上がることができ、脚の不自由な方でも公園を散策しやすくなっています。西山公園内には入場無料の西山動物園もあり、レッサーパンダが有名です。ここまで来たら必見ですよ。
西山公園の公式サイトなど
西山公園までの地図・アクセス
西山公園の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
18点 | きんぽう木花館 |
国道270号 鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383番地 |
- | 萩往還 |
萩秋芳線 山口県萩市大字椿字悴ヶ坂1258 |
- | 宇津ノ谷峠 |
国道1号 静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷82-2 静岡県藤枝市岡部町岡部2190-1 |
24点 | 高田松原 |
国道45号 岩手県陸前高田市高田町字古川 28-5 |
21点 | こもち |
国道17号 群馬県渋川市白井2318-1 |
18点 | おおき |
国道442号 福岡県三潴郡大木町大字横溝1331番地1 |
- | 熊野古道中辺路 |
国道311号 和歌山県田辺市中辺路町近露2474番地の1 |
- | 氷見 |
国道415号 富山県氷見市北大町25-5 |
18点 | みたら室蘭 |
国道37号 北海道室蘭市祝津町4丁目16番地15 |
22点 | 虹の森公園まつの |
国道381号 愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
一番気に入っているところは、道の駅のある鯖江市の特産物や産業がたくさん紹介してあるところです。もちろん購入もできます。西山公園と隣接しているので、季節のお花が楽しめます。広い芝生や噴水があったり、少し坂道を上りますが、上の方にはレッサーパンダがいる小さな動物園があります。町中にありますが、ゆっくり過ごせる県内では珍しい道の駅だと思います。