みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「いたの」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。

道の駅「いたの」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

いたのの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅いたの(みちのえき いたの)は、徳島県板野郡板野町にある徳島県道・香川県道1号徳島引田線の道の駅。

徳島県では17番目、四国では88番目で県内最大の道の駅となる。

いたのの詳細情報

道の駅名
いたの
都道府県
徳島県
住所
徳島県板野郡板野町川端字中手崎39-5
近くの道路
徳島県道・香川県道1号徳島引田線
電話番号
088-612-8817
営業時間
8:30~18:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

いたのの口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:少しも出来ない
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.4pt

地域に根差した道の駅で、地域の特産品が数多く並んでいます。旬の野菜や精肉、鮮魚をはじめ、地元洋菓子店のお菓子なども豊富で、買い物が楽しめます。少々値段は高いですが、とても新鮮です。定期的にイベントも行っていて、特に週末はにぎわっています。駐車場は広いので止めやすいです。高速道路のインターチェンジに近く、利便性もあります。さらに、防災拠点にもなっていて、防災備蓄やヘリポートなどもあります。

  • おすすめ度:普通
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:全然出来ない
  • おみやげ品:品数が少ない
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:2.6pt

アクセス面は比較的利用しやすい。
建物自体は綺麗でトイレなども清潔感があり利用しやすい。
大きな道の駅ではないため品数は多くはないですが、徳島名物のものは大抵揃っているので立ち寄るには充分だと思います。
駐車場も広いです。
新鮮な野菜がたくさん売っており地方の道の駅感があり楽しめる一つだと思います。

いたのの公式サイトなど

いたのまでの地図・アクセス

いたのの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- 桜峠 内浦柳田線
石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24
- おうむ 国道238号
北海道紋別郡雄武町字雄武1885番地14
- 日吉夢産地 国道320号
愛媛県北宇和郡鬼北町大字下鍵山54番地
- 近江母の郷 大津能登川長浜線
滋賀県米原市宇賀野1364-1
- 大館能代空港 県道あきた北空港東線
秋田県北秋田市脇神字カラムシ岱 21-144外
20点 とよとみ 国道140号
山梨県中央市浅利1010-1
- 青雲橋 国道218号
宮崎県西臼杵郡日之影町七折8705-12
- ロード銀山 国道9号
島根県大田市久手町刺鹿1945番地1
- 桜の郷 荘川 国道158号
岐阜県高山市荘川町猿丸88-1
14点 虹の湖 国道102号
青森県黒石市大字沖浦字山神 1-5
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top