長崎県のおすすめ道の駅ランキング(9件)

SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
長崎県を走ると全部で9件の道の駅を訪れることが出来ます。
道の駅の口コミを元に、人気の道の駅をランキング形式で掲載しています。
このサイトを見ながら、次はどんな道の駅があるのかを楽しみながらドライブをしてみてはいかがでしょうか。
長崎県にある道の駅の地図・アクセス
長崎県にあるおすすめの道の駅ランキング
長崎県にある道の駅を、実際に行ったことのあるかたの口コミを元にランキングを付けました。
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
21点 | 松浦海のふるさと館 |
国道204号 長崎県松浦市志佐町庄野免226番地30 |
15点 | みずなし本陣ふかえ |
国道251号 長崎県南島原市深江町丁6077 |
13点 | 彼杵の荘 |
国道205号 長崎県東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷747番地2 |
- | 生月大橋 |
平戸生月線 長崎県平戸市生月町南免4375-1 |
- | 昆虫の里たびら |
国道204号 長崎県平戸市田平町深月免521 |
- | さいかい |
西彼太田和港線 長崎県西海市西海町木場郷488-1 |
- | 夕陽が丘そとめ |
国道202号 長崎県長崎市東出津町149番地2 |
- | 遣唐使ふるさと館 |
国道384号 長崎県五島市三井楽町濱の畔3150番地1 |
- | 鷹ら島 |
県道鷹島肥前線 長崎県松浦市鷹島町神崎免1636番地 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
長崎県内の道の駅を利用した口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.6pt
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
みずなし本陣ふかえは雲仙普賢岳の噴火の記録を残した施設で、当時の記録を施設や食事処があります。
アクセスはアクセスは不便ですが、小浜温泉等で宿泊してから寄り道として利用することをお勧めします。
観光する時間は30分もあれば十分かと思います。
またお土産も購入できるのでドライブの休憩がてら寄るのもいいかもしれません。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
海のふるさと館はその名の通り、海産物が大きな目玉で松浦市沖でとれるいりこ、アジの開き、しめ鯖、マグロのあら、かまぼこなどの加工品などが所狭しと並んでいました。お弁当もお店の中央においてありよく目立っていて、ケーキコーナーや地元産のお漬物、地元産のお野菜、お土産品も置いてありました。食事をできるスペースがあり、500円で食べることができる刺身のぶりどんぶりが美味しかったです。
地元に密着している道の駅です。地元で採れた野菜がたくさんあり、レストランはそれらを使った料理を食べることができます。お茶の栽培が盛んな土地なのでそれにちなんだお茶のソフトクリームが美味しいのでお勧めです。交通アクセスはあまりよくありませんが、駐車場も広いので待つようなことはありません。