岐阜県のおすすめ道の駅ランキング(55件)

SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
岐阜県を走ると全部で55件の道の駅を訪れることが出来ます。
道の駅の口コミを元に、人気の道の駅をランキング形式で掲載しています。
このサイトを見ながら、次はどんな道の駅があるのかを楽しみながらドライブをしてみてはいかがでしょうか。
岐阜県にある道の駅の地図・アクセス
岐阜県にあるおすすめの道の駅ランキング
岐阜県にある道の駅を、実際に行ったことのあるかたの口コミを元にランキングを付けました。
25点中 | 道の駅 |
---|---|
24点 | |
22点 | |
22点 | |
22点 | |
21点 | |
21点 | |
20点 | |
20点 | |
20点 | |
19点 | |
19点 | |
19点 | |
19点 | |
18点 | |
18点 | |
18点 | |
18点 | |
17点 | |
17点 | |
17点 | |
16点 | |
16点 | |
15点 | |
13点 | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
25点中 | 道の駅 |
岐阜県内の道の駅を利用した口コミ・評判
道路(国道・県道):県道関ケ原線
住所:岐阜県揖斐郡大野町大字下磯313-2」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
道路(国道・県道):多治見恵那線
住所:岐阜県恵那市三郷町佐々良木1461番地の1」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
昨年、テレビにて手打ちそばが美味しく有名と放映され食べに行きました。放映後の休日だったのですごく混んでいて一時間待って食べることができました。待っていたのもあるのか美味しくいただく事ができました。
ただ、道の駅は小さくそのほかのお土産売り場のスペースは狭く、品数も少なかったです。昼食にそばを食べにちょっと寄るには適した道の駅だと思います。
道路(国道・県道):国道156号
住所:岐阜県美濃市曽代2007番地」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:3.8pt
長良川が流れる横になる道の駅。このあたりは鮎が有名なので、「鮎のひつまぶしセット」を食べたが、臭みがなくとてもおいしかった。レンタサイクルがあるので、うだつのあがる街並みを散策するのにちょうどいい。木材もたくさん売っているので、DIYをする方にはとてもいいと思う。夏休みの小学生でにぎわう、たのしい道の駅だった。
道路(国道・県道):国道157号
住所:岐阜県本巣市根尾門脇中八幡」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
うすずみ温泉の道向かいすぐの場所にあり自然豊かな場所です。売り場自体はこじんまりとしていますが、アットホームな感じで、地元野菜、お惣菜、お菓子等も売っています。うすずみ温泉の帰りにソフトクリームが食べたくて寄ったりします。すぐ近くにはオカリナ絵付け体験ができたり、パターゴルフができる芝生もあるので、天気の良い日に行くと楽しいです。
道路(国道・県道):国道41号
住所:岐阜県高山市久々野町渚2685番地」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.4pt
道の駅に立ち寄るとき楽しみにしているものはソフトクリームやアイスクリームです。私の中で美味しいアイス=良い道の駅です。 飛騨街道なぎさには桃源郷ジェラートという地元で採れた果物が使われたジェラードが売っています。私はブルーベリーを注文しました。果実がいっぱい入っているのにさっぱりしていてとてもおいしかったです。地元で採れた新鮮な野菜や果物が売っている直売市場もありお客さんがたくさんいました。
道路(国道・県道):県道平成記念公園線
住所:岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.8pt
ここは岐阜県の美濃加茂市に有る道の駅日本昭和村というところです。直ぐ近くに東海北陸自動車道のインターも有り交通も便利です。施設は自然も多く子供が遊べる場所も多いし、名前の通り昭和のレトロな建物等もあり見る部分も楽しいですし、物作りなども体験できるコーナーが有り楽しめる部分が多いと思います。また、温泉もあるので色んな世代の方に喜んでもらえる施設ではないでしょうか。
道路(国道・県道):県道剣大間見白鳥線
住所:岐阜県郡上市大和町剣164番地」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.4pt
幹線道路の156号線から少し入ったところにありますが、天然温泉が併設されている事もあり休日は駐車場が満車で待ちが出るくらい賑わっています。屋内には郡上名物のおみやげコーナーをはじめ、乾物等の実演販売を行っていたり、自工房焼きたてのパン屋さんもあり、買い物を楽しむには充実しています。また、レストランでは郡上名物の「ケイちゃん定食」がオススメです。屋外のエリアでも地アユを串焼きで販売するコーナーもあり、お子様にも普段見れないような体験が出来て新鮮なのでは?
道路(国道・県道):岐阜南濃線
住所:岐阜県岐阜市柳津町字仙右城7696-1」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
野菜の特売所が常設されていてスーパーよりもお値打ちに購入できます。毎月第二第四日曜日には「やなちゃんマーケット」が開かれにぎわっています。特産品のいちごを使ったスィーツのいちご大福は美味しいです。また、展望台があるので近くを流れる境川を眺めたり金華山・御嶽山・伊吹山を望むことが出来ます。
道路(国道・県道):国道303号
住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町東横山264-1」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
藤橋村の徳山ダムに行く途中にあります。地域の歴史が紹介されているところや、温泉もあります。日によっては湯船におもちゃのアヒルがたくさん浮いている日もあり、子供も楽しめます。無料で利用できる足湯がオススメです。ドライブの合間に休憩できる場所です。駐車場もとても広いので寄りやすいです。
道路(国道・県道):国道257号
住所:岐阜県高山市清見町大原858番地の1」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
紅葉の時期にせせらぎ街道を通り帰りがけに昼食を摂りました。
水曜日はレストランが定休日でしたが、露店テントで飛騨牛コロッケや五平餅を買い、売店でうどんを買うことが出来たのでテラス席でさらに紅葉を楽しみながら食事をすることが出来ました。
レストランのメニューもきになるので、また紅葉の時期には水曜日を避けて行きたいと思います。
愛知県から約一時間かけて到着しました。行楽シーズンということもあり、ひきりなしに車が入りとても注目のスポットと感じました。多くのお土産が置いてあったり、地産地消の食べ物を推奨していたりと、ご当地のものが多く楽しい印象を受けました。また、小さい子供に対しての遊び場が充実しており、家族で行っても十分楽しめると思います。