福島県のおすすめ道の駅ランキング(31件)

SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
福島県を走ると全部で31件の道の駅を訪れることが出来ます。
道の駅の口コミを元に、人気の道の駅をランキング形式で掲載しています。
このサイトを見ながら、次はどんな道の駅があるのかを楽しみながらドライブをしてみてはいかがでしょうか。
福島県にある道の駅の地図・アクセス
福島県にあるおすすめの道の駅ランキング
福島県にある道の駅を、実際に行ったことのあるかたの口コミを元にランキングを付けました。
25点中 | 道の駅 |
---|---|
23点 | |
22点 | |
21点 | |
21点 | |
20点 | |
20点 | |
20点 | |
19点 | |
19点 | |
17点 | |
17点 | |
17点 | |
16点 | |
16点 | |
15点 | |
15点 | |
13点 | |
12点 | |
7点 | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
- | |
25点中 | 道の駅 |
福島県内の道の駅を利用した口コミ・評判
道路(国道・県道):国道121号
住所:福島県南会津郡南会津町糸沢 字男鹿沼原3242-8」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
道路(国道・県道):国道49号
住所:福島県石川郡平田村大字上蓬田 字横森後160」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.8pt
打ち立ての生そばを食べることができることができるのが魅力的。周辺には飲食店がないので、ごはん時には必ず寄りたい場所です。店内には、その日の朝に採れたばかりの新鮮な野菜、卵などがずらり。外にはファストフードコーナーがあり、アスパラコロッケが人気!4,5月になると付近では「芝桜祭り」が開催され、多くの人が訪れて混乱することもあるので注意です。
道路(国道・県道):国道4号
住所:福島県二本松市下川崎字上平33-1(上り線) 福島県二本松市米沢字下川原田105-2(下り線)」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
お土産に関しては上下線ともに買えるのは強み。福島県内のお土産に関してはカバーしてあるので問題はないと感じている。他の道の駅だと上下線ともにあるところはまず少ないのが現状。
安達にいたっては付属しているお店やコンビニが対照しているかのようにあるのがすごい。
食事はしていないけど酪王カフェオレのソフトクリームとかがあるので食べてみてほしい。これはおいしい。
道路(国道・県道):国道289号
住所:福島県南会津郡下郷町大字南倉沢 字木賊844-188」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
山の上の方にある道の駅。
とっても眺めがよく、空気も美味しい。
ドライブの休憩にはもってこいですね。
野菜の直売所はお買い得な野菜がいっぱいありました。
私は会津名物の天ぷら饅頭をいただきました。
すっごく美味しかったです。
そんなに大きくはない道の駅ですが、お土産も一通り揃っていましたし、トイレも比較的綺麗ですし、使える道の駅でした!
道路(国道・県道):県道福島空港西線
住所:福島県石川郡玉川村大字岩法寺 字宮ノ前140-2」
- おすすめ度:あまりおすすめしない
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.4pt
福島県玉川の名産品のさるなしやそれをジュースなどの加工食品、地元生産者が作った季節の新鮮な野菜、玉子、手作りの梅干し、衣類、木工製品などが並びます。また、外には季節の苗木が格安で販売されているのも魅力。場所は、福島空港の近くにありますが、とても小さな道の駅なのでわかりにくく道に迷わないように注意です。
道路(国道・県道):国道6号
住所:福島県南相馬市原町区高見町 2丁目30-1」
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
国道6号線のすぐ側にあるのでわかりやすく、立ち寄り安いです。広い無料の休憩スペースがあり、地元のイベントの情報等を提供しています。食堂と売店が併設されています。売店では、地元の農家さんが作った新鮮な野菜や果物等も売っています。食堂も売店も、多くの地元の方が利用しています。
道路(国道・県道):国道6号
住所:福島県双葉郡楢葉町大字山田岡 字大堤入22-1」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:全然充実していない
- 食事・食べ物:もう食べたくない
- ポイント:1.4pt
現在、双葉警察署臨時庁舎として使用しているため、一般の方にはお手洗いのみが解放されている道の駅。原発作業員や長距離トラッカーの休憩場所になっています。震災前はお土産、レストランはもちろん、温泉もあったので地元の方に愛される道の駅でした。レストランにあった「マミーすいとん」は有名。
道路(国道・県道):国道4号
住所:福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
フルーツや野菜が豊富なのでそれの試食も充実していて買わなくても満足はできると思う。コンビニも隣接されていて駐車場も広いので便利だと思う。木材でできた遊び場と裏には公園もあるので子どもが楽しめる施設になっている。まだできたばっかりでとても奇麗なので一度は行ってみるのをお勧めします。
道路(国道・県道):国道115号
住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田字五百苅1番地」
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.4pt
国道115号線にある道の駅で、去年あたりにオープンしたばかりの綺麗な道の駅です。裏磐梯へ向かう道の入り口にあるので、オープンからとても賑わっています。裏磐梯の観光地の多さも影響していると思いますが、近くには山・湖と自然も多いのでレジャー客には人気の道の駅。夏はツーリング客、冬はスキー客が多く立ち寄ります。
道路(国道・県道):国道115号
住所:福島県福島市松川町水原字南沢 41-2」
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.4pt
115号線沿いにあり福島市と猪苗代の途中にあります。トイレは2箇所あり混んでいる時には便利です。おみやげは通常のおかしの他に旬の野菜・くだものが売っていました。見晴らしがいいので天気のいい日は気持ちがいいです。紅葉の時期はここからも楽しめました。山の上なので寒いので外に出るときには上着が必要でした。
栃木と福島の県境を超え…日光方面から会津方面に向かう道にあります。道中、何もないので、トイレ休憩を兼ねて利用する人が多く、行楽シーズンにはものすごく混んでいます。
地元の野菜などを多数販売していて、夏は特に種類が多く、多くの人で賑わっています。
お土産も会津の特産品などを中心に、充実しています。
会津という土地柄、素朴なものが多く都会の人には珍しくて楽しいです。
食堂のようなところはありませんが、アイスやヤキモノ系やたまに出張販売的な食べ物が売っていて美味しいです。