みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「しちのへ」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「しちのへ」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅しちのへ]

道の駅「しちのへ」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

しちのへの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅しちのへは、青森県上北郡七戸町にある国道4号の道の駅。愛称は七戸文化村です。

七戸町は、十和田湖や小川原湖、三沢、下北へ通じる交通の要衝です。

町内には、日本最古といわれる羽子板を納めていた見町観音堂、小田子不動堂、国の史跡指定を受けている七戸城跡などがあり、城下町の名残をとどめています。

また、古来より名馬の産地としても知られ、良馬育成を祈願して奉納した「南部小絵馬」はこの地方独特のものです。

物産館では、地酒や銘菓又、南部裂き織りなどの民芸品などの地場特産品や周辺市町村の特産品を展示販売、レストランでも地元の素材を活かした料理を楽しめます。

しちのへの詳細情報

道の駅名
しちのへ
都道府県
青森県
住所
青森県上北郡七戸町字荒熊内67-94
近くの道路
国道4号
電話番号
0176-62-5777
営業時間
9:00~18:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

しちのへの口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:全然出来ない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.2pt

料理は安く、馬肉ラーメンやシャムロック親子丼など地元特有の料理が食べられるが、商品によっては土日売り切れになっている事がある。東北新幹線の七戸十和田駅から近いが、歩いていくには少し遠い。基本的には車で行く立地。
お土産は地元産の野菜や木工品、お菓子などが置いてあるが、割と普通の商品しかおいていない。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.8pt

JR新幹線七戸十和田駅から徒歩5分、施設内には七戸町立鷹山宇一記念美術館があります。お土産も充実しており、物産館・産直七彩館・花き展示館・道路・観光情報館・しちのへ秋まつり山車展示館の建物に分かれてます。物産館の食事ではとんかつ定食がおすすめ。駐車場が埋まるぐらい混んでましたよ。人気スポットのようですね。

しちのへの公式サイトなど

しちのへまでの地図・アクセス

しちのへの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
22点 知床・らうす 国道335号
北海道目梨郡羅臼町本町361-1
- しみず 国道480号
和歌山県有田郡有田川町大字清水607
18点 せせらぎの里こうら 国道307号
滋賀県犬上郡甲良町金屋1549-4
- 田沢 国道121号
山形県米沢市大字入田沢573-19
16点 ふたみ 国道378号
愛媛県伊予市双海町高岸甲2326
- 富士川ふるさと工芸館 南アルプス公園線
山梨県南巨摩郡身延町下山1578
- 高千穂 国道218号
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1296番地5
17点 おばあちゃん市・山岡 瑞浪上矢作線
岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
23点 なんごう 名川階上線
青森県八戸市南郷区大字中野 字舘野4-4
16点 おろちの里 国道314号
島根県雲南市木次町北原1603
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top