
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅かづの]
道の駅「かづの」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
かづのの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅かづのは、秋田県鹿角市にある国道282号の道の駅で、通称はあんとらあ
秋田県北東部の鹿角市は、北東北3県(秋田・青森・岩手)のほぼ中央に位置しています。
国道282号沿い、十和田湖と八幡平を結ぶ観光拠点である「道の駅・かづの」では鹿角の祭り、物産、周辺の名所を一堂に集めて紹介しています。
また、祭り展示館では、日本三大ばやしのひとつ「花輪ばやし」の豪華絢爛な屋台が勢ぞろいしています。
その他に、伝統食品や工芸品を作る様子を間近で見学できる、手作り体験館などもあります。
かづのの詳細情報
かづのの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
お店の半分以上が産直のようになっていて、地元の新鮮な野菜やおはぎなどの加工品を置いています。パッケージ化されたおみやげより、そっちの方を買いたくなりました。食事は地元の名物料理と普通の食堂のメニューがありました。どちらも万人受けする味で外れはないと思います。トイレ兼休憩所が新設されていて、とにかくきれいでした。
かづのの公式サイトなど
かづのまでの地図・アクセス
かづのの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | 霧島 |
国道223号 鹿児島県霧島市霧島田口2583番地22 |
- | 白尾ふれあいパーク |
白鳥明宝線 岐阜県郡上市白鳥町恩地7-2 |
- | みんまや |
国道339号 青森県東津軽郡外ヶ浜町 字三厩龍浜99 |
- | 匹見峡 |
国道191号 島根県益田市匹見町道川イ65-1 |
- | ぐりーんふらわー牧場・大胡 |
国道353号 群馬県前橋市滝窪町1369番地1 |
18点 | 小石原 |
国道211号 福岡県朝倉郡東峰村大字小石原941番地の1 |
19点 | 木更津うまくたの里 |
国道410号 千葉県木更津市下郡1369-1 |
- | 砺波 |
国道156号 富山県砺波市宮沢町3-9 |
20点 | マオイの丘公園 |
国道274号 北海道夕張郡長沼町東10線南7番地 |
- | 名田庄 |
国道162号 福井県大飯郡おおい町名田庄納田終109-4-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
駐車場がそんなに広くない印象ですが、道の駅自体はとても広く体験コーナーもあり、きりたんぽや南部せんべい焼き体験など、秋田ならではの手作り体験ができます。お土産品もそこそこ充実しています。冬に行くとトイレが暗く寒い印象なのが気になりましたが、清潔感はありました。きりたんぽ等を味わえる定食のあるレストランもあり賑わっていましたが、時間が無く食べられなかったので次回の楽しみにしたいです。