
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅つちゆ]
道の駅「つちゆ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
つちゆの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅つちゆは、福島県福島市松川町水原にある国道115号の道の駅。
愛称はつちゆロードパーク。
1993年4月22日に道の駅に登録されました。
道の駅では、磐梯吾妻スカイラインなど、標高800m以上の山岳道路をドライバーが安心して走れるよう、情報を提供しています。
また、フルーツ王国の名を誇る芳醇な季節の果物、土湯温泉名物「土湯こけし」なども販売しています。
吾妻連峰の大自然の贈り物といえる四季折々の美しい景観、澄んだ空気とおいしい水は、まるで一服の清涼剤のようです。
つちゆの詳細情報
つちゆの口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.4pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
山の上にある道の駅で、ここから見る福島市街の風景は絶景です。これだけでもお薦めです。また、食事は地元のものを出しており、地元の良さを改めて感じられるおいしさがあります。ただ、ここは年中風が強いことが多く、車を停める際には、扉の開閉に気を付けてなければ、風に煽られて隣の車にぶつけてしまいますので、注意しなければいけません。それと、テーブルの数が少なく、食事をするのに席を確保するのが一苦労です。あと、ライダーが多いです。
つちゆの公式サイトなど
つちゆまでの地図・アクセス
つちゆの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | なかじまロマン峠 |
国道249号 石川県七尾市中島町中島二部1-19 |
- | 森と湖の里ほろかない |
国道275号 北海道雨竜郡幌加内町字政和第一 |
20点 | たたらば壱番地 |
市道雲南吉田インター線 島根県雲南市吉田町吉田4378-31 |
19点 | 湖北みずどりステーション |
県道湖北長浜線 滋賀県長浜市湖北町今西1731-1 |
- | 河北 |
国道287号 山形県西村山郡河北町谷地字真木 335-1 |
20点 | 奥大山 |
国道181号 鳥取県日野郡江府町佐川908-3 |
18点 | どうし |
国道413号 山梨県南都留郡道志村9745番地 |
13点 | 北浦 |
国道388号 宮崎県延岡市北浦町古江3337-1 |
22点 | 古今伝授の里やまと |
県道剣大間見白鳥線 岐阜県郡上市大和町剣164番地 |
- | かわうち湖 |
県道長後川内線 青森県むつ市川内町福浦山314 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
115号線沿いにあり福島市と猪苗代の途中にあります。トイレは2箇所あり混んでいる時には便利です。おみやげは通常のおかしの他に旬の野菜・くだものが売っていました。見晴らしがいいので天気のいい日は気持ちがいいです。紅葉の時期はここからも楽しめました。山の上なので寒いので外に出るときには上着が必要でした。