
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅カモンパーク新湊]
道の駅「カモンパーク新湊」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
カモンパーク新湊の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅カモンパーク新湊は、富山県射水市鏡宮にある国道8号の道の駅。
「カモンパーク」となったのは旧新湊市のマスコットが、「カモンちゃん」という名前だったためで、この「カモンちゃん」は、旧新湊市内出身で漫画『美味しんぼ』の絵を担当している花咲アキラがデザインしたものです。
また、施設は、第二次世界大戦後の日本建築史を代表する建築家の一人、内井昭蔵の設計したものです。
その道の駅カモンパーク新湊には、いみず物産館、レストラン、テイクアウトコーナー、交通、気象、地域観光情報提供室、駐車場、トイレ、休憩室を備えられています。
カモンパーク新湊の詳細情報
カモンパーク新湊の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
富山名物の白えびふんだんに使ったかき揚げ丼がかなり美味しいいです。
身はプリプリでいろんな野菜との相性も抜群で必ずと言っていいほどハマりますね。
また、揚げていない白えびの刺身なども格段に美味しく、もちろん他の魚も美味し良いのですが特にこの白えびはオススメですね。
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3pt
県外の親戚におみやげを買うときは、必ず道の駅新湊で購入します。ここには海の幸・山の幸・そば・うどん・地元で作られている調味料など、新湊だけでなく富山県内全域のおみやげが購入できるからです。レストランが併設されていますが、こちらでは白エビ天丼や冬期限定のカニ御膳を食べることができます。また、フードコートには白エビバーガーもあり、手軽に新湊の美味しい食事が楽しめます。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4pt
富山の海の宝石(白海老)をサンドした白海老バーガー是非食べてもらいたいです。今の時期は寒ブリ、紅ズワイガニ、美味しいですよ。特に寒ブリのトロの部分は最高に美味しいです。白海老を練り込んだ白海老ソフトクリームなどちょっと県外では食べられないものもたくさんあります。冬は雪もあって移動が大変な部分もありますが是非一度いらしてみてくださいね。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
1番の目玉は『食事メニュー』です。どの食事も他の道の駅の食事価格と比べて、かなり安いと思います。この道の駅カモンパーク新湊がある場所は『白エビ』が有名な町ですので、白エビを使った食事メニューが多々あります。
白エビバーガー・白エビが入ったかき玉うどんなど。通常白エビは高価な物で、地元の人間ですら年に数回しか食べない事が多いです。その高価な白エビを使用したメニューが安い価格で食べられるので、他県の人からしたら価値のある道の駅だと思います。
カモンパーク新湊の公式サイトなど
カモンパーク新湊までの地図・アクセス
カモンパーク新湊の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | しらたき |
国道450号 北海道紋別郡遠軽町奥白滝 |
- | 瀞峡街道熊野川 |
国道168号 和歌山県新宮市熊野川町田長47番地 |
- | 近つ飛鳥の里太子 |
国道166号 大阪府南河内郡太子町大字山田2265-1 |
- | 尾瀬街道みしま宿 |
国道252号 福島県大沼郡三島町大字川井 字天屋原610 |
- | しまなみの駅御島 |
大三島上浦線 愛媛県今治市大三島町宮浦3260番地 |
- | 信州蔦木宿 |
国道20号 長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1 |
18点 | たるみず |
国道220号 鹿児島県垂水市牛根麓1038番地1 |
- | 奥大井音戯の郷 |
川根寸又峡線 静岡県榛原郡川根本町千頭1217-2 |
16点 | いわいずみ |
国道455号 岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字乙茂90-1 |
- | 鯉が窪 |
国道182号 岡山県新見市哲西町矢田3585-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
富山県の有名な白エビを使った食事ができる場所です。テレビでも話題の白海老バーガーや白海老ポテトチップスが販売されています。白海老の焼きそばを食べましたが、美味しかったです。入り口の近くには水槽があって、魚を見ることができます。小さな水族館にいるような気分になります。