道の駅「神話の里 白うさぎ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
神話の里 白うさぎの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
そんな道の駅を一覧にまとめてみました。ちょっとした旅や観光に利用してみてはいかがでしょうか?
神話の里 白うさぎの詳細情報
神話の里 白うさぎの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.6pt
神話の里 白うさぎまでの地図・アクセス
神話の里 白うさぎの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
14点 | 風のマルシェ 御前崎 |
国道150号 静岡県御前崎市合戸4384番地の1 |
15点 | 雨晴 |
国道415号 富山県高岡市太田24番地74 |
13点 | くずまき高原 |
国道281号 岩手県岩手郡葛巻町葛巻39-159-3 |
- | あがつま峡 |
町道5284号 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441 |
21点 | 松浦海のふるさと館 |
国道204号 長崎県松浦市志佐町庄野免226番地30 |
- | のとじま |
七尾能登島公園線 石川県七尾市能登島向田町122部14番地 |
- | みとう |
国道435号 山口県美祢市美東町大田近光5480-1 |
20点 | だて歴史の杜 |
国道37号 北海道伊達市松ヶ枝町34番地1 |
- | 奥永源寺渓流の里 |
国道421号 滋賀県東近江市蓼畑町510番地 |
- | おおえ |
国道287号 山形県西村山郡大江町大字藤田 218-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
2階のレストランからは日本海を一望できる上、新鮮な魚を食べることができます。
お昼に食事をしましたが、夕日もきれいだそうです。
店内には海水のいけすもあります。
復興支援定食を頂きましたが、おいしいお刺身に大きなエビフライも味わえて大満足でした。
イカやカニのメニューもあったので、また食べに行きたいです。
1階はお土産が豊富で、もさえびやハタハタが入ったご当地バーガーも売っています。