みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「あわくらんど」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。

道の駅「あわくらんど」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

あわくらんどの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。

全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?

そんな道の駅を一覧にまとめてみました。ちょっとした旅や観光に利用してみてはいかがでしょうか?

あわくらんどの詳細情報

道の駅名
あわくらんど
都道府県
岡山県
住所
岡山県英田郡西粟倉村影石418
近くの道路
国道373号
電話番号
0868-79-2331
営業時間
9:00~19:00(7~9月は20:00まで、1~3月は18:00まで)
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

あわくらんどの口コミ・評判

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4pt

岡山県東部から鳥取に抜ける主要道路沿いにあり便利です。農産物は岡山・鳥取両県のものが揃っています。特に果物は豊富で、梨の時期は数多くの種類の梨が並んでいます。
2階にあるバイキングは和洋取り揃えられており種類も豊富です。席数は多いですが12時頃には満席になることも。
近くには川が流れていて景色もきれいで、散策にも気持ちの良い場所です。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:全然出来ない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.2pt

急に大きな建物が現れ結構びっくりしました。広いスペースでゆったりしていました。おみやげはすごく充実していました。地元のとれたて野菜はもちろん手作りの漬物は種類も豊富でした。試食もあり味見してから買いました。お餅も売っていました。木工製品もいろいろあり見るのも楽しかったです。ご当地バーガー食べましたおいしかったです。また、近くを通ったら寄りたいと思っています。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:4pt

ここは果物を買いに行くのに最適です。季節の果物が選べ、道の駅の向かいには昔ながらの八百屋さんがあります。いつも鳥取に帰省して、大阪に帰るときにここによります。
ここの八百屋さんは親切でいつも熟した果物を提供してくれます。
駐車場もひろく売店もあるので行きやすい道の駅だと思います。

あわくらんどまでの地図・アクセス

あわくらんどの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- 丹波マーケス 国道9号
京都府船井郡京丹波町須知色紙田3番地5
16点 つちゆ 国道115号
福島県福島市松川町水原字南沢 41-2
19点 奥津温泉 国道179号
岡山県苫田郡鏡野町奥津463
- 池田 大町明科線
長野県北安曇郡池田町大字会染6330番地1
20点 松山 県道飯野松山都城線
鹿児島県志布志市松山町新橋1526番地1
- 飛騨白山 国道156号
岐阜県大野郡白川村平瀬高ダイ516番地62
20点 みさわ 県道天ヶ森三沢線
青森県三沢市谷地頭 4丁目298-652
18点 但馬のまほろば 国道483号/北近畿豊岡自動車道
兵庫県朝来市山東町大月92-6
- おのこ 国道353号
群馬県渋川市小野子1980
22点 小豆島オリーブ公園 国道436号
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941番地1
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top