道の駅「なかつ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
なかつの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅なかつは、大分県中津市大字加来にある国道10号の道の駅。
大分県内では23箇所目、中津市内では3箇所目に開業した道の駅です。
公園は、敷地内にある旧石器時代の遺跡である法垣遺跡等の遺跡を中心として整備されます。
建物は城下町の町屋をイメージしており、趣ある雰囲気を味わえます。
また、直売所では地元でとれた新鮮な野菜・果物といった農産物を販売し、レストランでは地元の新鮮な食材をつかったメニューを提供されています。
なかつの詳細情報
なかつの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.2pt
クロダマルという特産の大豆をつかったソフトクリームがあった。駐車場もそこそこ広い。すこしドライブするにはちょうどいい距離だと思う。農産物や海産物が豊富で、品ぞろえもおおいが、商品をしっかりと買いに行くのなら、午前中に行くことを勧める。商品がすぐに売り切れるので、午後はおすすめしない。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
地元の農家の人や商店が作った野菜や果物、パンやお菓子がとても充実しています。ここに行くと何でも揃います。個人的に旬の果物が安く手に入ることがとても嬉しいです。
また、中津市ならではの唐揚げのお店もあるので、観光客も中津の味を楽しめます。その他持ち帰りのドリンク等も売っているのでとても便利です。
なかつの公式サイトなど
なかつまでの地図・アクセス
なかつの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 18点 | 下賀茂温泉 湯の花 |
国道136号 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157番地の1 |
| 19点 | 奥津温泉 |
国道179号 岡山県苫田郡鏡野町奥津463 |
| 17点 | さんりく |
国道45号 岩手県大船渡市三陸町越善来 字井戸洞95-27 |
| 16点 | 中山盆地 |
渋川下新田線 群馬県吾妻郡高山村大字中山2357番地1 |
| 21点 | さいかい |
西彼太田和港線 長崎県西海市西海町木場郷488-1 |
| - | 倶利伽羅 源平の郷 |
県道森本津幡線 石川県河北郡津幡町字竹橋 |
| 18点 | 但馬のまほろば |
国道483号/北近畿豊岡自動車道 兵庫県朝来市山東町大月92-6 |
| 22点 | 知床・らうす |
国道335号 北海道目梨郡羅臼町本町361-1 |
| 18点 | せせらぎの里こうら |
国道307号 滋賀県犬上郡甲良町金屋1549-4 |
| 22点 | 小豆島オリーブ公園 |
国道436号 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941番地1 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

名物らしい黒田官兵衛ソフトクリームが甘くておいしかった。店員さんの愛想はよくなかったので少し残念だった。
道の駅ならではの野菜や果物、パン、お菓子が豊富にあった。値段は安いものは安いがそこそこするものばかり。自分はサトイモとサーターアンダーギーとからあげを1パック購入して1000円程度した。
次行く時は食事をしてみたいと思った。