道の駅「ふたつい」
道の駅ふたついは、秋田県能代市二ツ井町小繋の国道7号上にある道の駅。
愛称はきみまちの里。きみまち阪の近くにあります。
道の駅・ふたついは、国道7号沿いに、県立自然公園「きみまち阪」に隣接して設置されました。
国指定重要文化財の土面などを展示する歴史資料館、県内の特産品を揃えたコーナーやレストランのある総合観光センター、農産物直売所 杉ちょくんなどが完備しています。
ふたついの詳細情報
ふたついの口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.2pt
ふたついの公式サイトなど
ふたついまでの地図・アクセス
ふたついの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | 小谷 |
国道148号 長野県北安曇郡小谷村大宇北小谷1861番地1 |
16点 | すえよし |
国道10号 鹿児島県曽於市末吉町深川11051番地1 |
- | 龍神 |
国道371号 和歌山県田辺市龍神村龍神170番地3 |
14点 | 玉露の里 |
県道静岡朝比奈藤枝線 静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3 |
- | のだ |
国道45号 岩手県九戸郡野田村大字野田 31-31-1 |
- | きなはい屋しろかわ |
国道197号 愛媛県西予市城川町下相1008番地1 |
7点 | 富弘美術館 |
国道122号 群馬県みどり市東町草木86番地 |
22点 | 厳木 |
国道203号 佐賀県唐津市厳木町牧瀬692-1 |
- | 桜峠 |
内浦柳田線 石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24 |
- | 愛ランド湧別 |
国道238号 北海道紋別郡湧別町志撫子6-2 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
「ふたつい」には1億円をかけて造ったトイレがあります。1億円かけているだけあって、一見の価値はあるかと思います。普通の公衆トイレとは違う形をしています。また、歴史資料館等もあるので、地元の歴史に興味がある方にはおすすめです。1億円のトイレは他の道の駅にはないと思います。