みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「サロマ湖」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「サロマ湖」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅サロマ湖]

道の駅「サロマ湖」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

サロマ湖の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅サロマ湖は、北海道常呂郡佐呂間町の国道238号線にある道の駅。

物産館「みのり」は、佐呂間町内のホタテ、牡蠣、カボチャ等に代表されるサロマの特産品などを販売しています。

地元のカボチャが原料のソフトクリームはこの店人気NO.1となっています。

また、周辺にはふれあい牧場、林間広場などの施設が充実しています。

サロマ湖の詳細情報

道の駅名
サロマ湖
都道府県
北海道
住所
北海道常呂郡佐呂間町字浪速121番地3
近くの道路
国道238号
電話番号
01587-5-2828
営業時間
9:00~18:00(11~3月は9:00~17:00)
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

サロマ湖の口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:品数が少ない
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.4pt

サロマ湖に面していて、ドライブがてらに行くにはとてもいい距離。
駐車場に止めてサロマ湖見て時間過ごすのもなかなか乙な過ごし方だと思う。
食べ物はやはり新鮮でホタテはブリブリで抜群の鮮度。
車じゃなければビールでも飲みたくなる一品で、おかわりがいくらでもできる海の幸です。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4pt

国道沿いにあるこの道の駅は、入り易く食事も出来るのでツーリングの季節になると沢山のバイクが止まっています。
道の駅からはサロマ湖は見えませんが、サロマ湖周辺のドライブの休憩にちょうど良い場所だと思います。
サロマの特産品であるホタテを丸ごと焼いたものや、変わり種のホタテのソフトクリームもありちょっとした思い出作りにも一役買ってくれるのではないでしょうか。

サロマ湖の公式サイトなど

サロマ湖までの地図・アクセス

サロマ湖の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
10点 利賀 国道471号
富山県南砺市利賀村高沼下北山43-7
- そうべつ情報館i(アイ) 国道453号
北海道有珠郡壮瞥町字滝之町384-1
- 湯の川 国道9号
島根県出雲市斐川町学頭825-2
- 若狭熊川宿 国道303号
福井県三方上中郡若狭町熊川
23点 しょうわ 国道7号
秋田県潟上市昭和豊川竜毛字山ノ下 1-1
20点 なないろ・ななえ 国道5号
北海道亀田郡七飯町字峠下380-2
- 白浜野島崎 国道410号
千葉県南房総市白浜町滝口9240
- きよかわ 国道502号
大分県豊後大野市清川町砂田1574番地
- 南飛騨小坂 県道湯屋温泉線
岐阜県下呂市小坂町赤沼田811番地1
- みなとま~れ寿都 道道寿都黒松内線
北海道寿都郡寿都町字大磯町29番地1
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top