道の駅「しょうわ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
しょうわの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅しょうわは、秋田県潟上市昭和豊川竜毛にある国道7号の道の駅。
愛称はブルーメッセ・あきた。
道の駅しょうわ(ブルーメッセあきた)には、ガラス張りの明るい観賞温室があり、世界の熱帯植物や、四季の花々で溢れ、年間を通じて観賞することができます。
また芝生花壇広場は、季節の花で埋め尽くされた夢の広場です。
さらに併設されているアグリプラザ昭和では、地元農家で栽培された花きを始め、昭和と近郊の特産品を取り揃えたショッピングスペースとして大いに賑わっています。
しょうわの詳細情報
しょうわの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.6pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.4pt
道の駅しょうわは、四季ごとの花々が多数あり、鑑賞用の花畑や、購入できる花々の苗も種類豊富に備えられており、花好きにはたまらない道の駅となっております。この道の駅でわたしが特に好きな場所は、春に満開になる、チューリップ畑を鑑賞できる広い広場みたいな場所です。赤いチューリプだけではなく、黄色、ピンク、白など、色の種類も豊富です。チューリップの数の多さにも圧倒されます。たくさん咲いているチューリップ畑の真ん中で記念写真を撮ったことがあり、いまでも思い出すと懐かしい大切な思い出写真の一枚となっております。今年の春もまた行く機会があったら、チューリップ畑で思い出の写真をたくさん撮れたら嬉しいなと思っているところです。チューリップ畑のすぐ近くには、レストランも隣接されており、レストランの食事も美味しかったです。花畑を隣に鑑賞することができながら食事ができるなんて、とてもロマンチックなことだと感じました。道の駅しょうわは、自然豊かな素晴らしい空間です。いつかこの道の駅で、なにか気に入った花の苗なども購入して、自宅で育ててみたいものです。
しょうわの公式サイトなど
しょうわまでの地図・アクセス
しょうわの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | びえい「丘のくら」 |
道道天人峡美瑛線 北海道上川郡美瑛町本町1丁目9番地21号 |
- | みなみ波賀 |
国道29号 兵庫県宍粟市波賀町安賀8番地1 |
17点 | あいづ 湯川・会津板下 |
国道49号 福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78番地1 |
- | 一枚岩 |
国道371号 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬290番地の2 |
- | 神林 |
国道7号 新潟県村上市九日市809 |
21点 | うわじま きさいや広場 |
国道320号 愛媛県宇和島市弁天町1丁目318-16 |
20点 | 三笠 |
国道12号 北海道三笠市岡山1056番地1 |
14点 | 風のマルシェ 御前崎 |
国道150号 静岡県御前崎市合戸4384番地の1 |
13点 | くずまき高原 |
国道281号 岩手県岩手郡葛巻町葛巻39-159-3 |
- | あがつま峡 |
町道5284号 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
観賞温室や花の広場で四季折々の草花を自由に見学することができ、おみやげや物産の商品も豊富なので、老若男女問わずとても人気のエリアになっている。レストランは景色も良く、手ごろな値段でボリュームのある料理が楽しめるので、とても満足できた。また機会があれば行ってみたい。