みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「いかりがせき」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「いかりがせき」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅いかりがせき]

道の駅「いかりがせき」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

いかりがせきの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅いかりがせきは、青森県平川市碇ヶ関にある国道7号の道の駅。

愛称は津軽「関の庄」。

道の駅いかりがせきは、国道7号と国道282号で秋田県に接し、東北自動車道碇ヶ関I.C.を有し青森県南玄関に位置する「道の駅」です。

碇ヶ関村が有する歴史と文化の香りを醸し出すため、建物の外観を「庄屋屋敷および日本の古い家」風にデザインを統一し、温泉およびプールも利用できる施設となっています。

いかりがせきの詳細情報

道の駅名
いかりがせき
都道府県
青森県
住所
青森県平川市碇ヶ関碇石13-1
近くの道路
国道7号
電話番号
0172-49-5020
営業時間
9:00~19:00(冬期間18:00)
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

いかりがせきの口コミ・評判

  • おすすめ度:おすすめしない
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:全然出来ない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.2pt

地域の歴史のパネル展示、産直コーナー(季節のきれいな花束を安く買える、地域でとれた野菜)もあり充実している。道路沿いにあり、看板が大きく出ていてわかりやすい。駐車場も広く、安心して車を停められる。食堂があり、食事をとってゆっくりと滞在できる。食堂メニューでは、夏の冷やしラーメンがおいしい。

いかりがせきの公式サイトなど

いかりがせきまでの地図・アクセス

いかりがせきの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- かなん 国道309号
大阪府南河内郡河南町大字神山523番地1他
- 羽鳥湖高原 白河羽鳥線
福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾 字芝草1-3552
- 広瀬・富田城 安来木次線
島根県安来市広瀬町町帳775-1
20点 小谷 国道148号
長野県北安曇郡小谷村大宇北小谷1861番地1
15点 雨晴 国道415号
富山県高岡市太田24番地74
18点 黒之瀬戸だんだん市場 国道389号
鹿児島県出水郡長島町山門野4093番地
20点 川根温泉 藤枝天竜線
静岡県島田市川根町笹間渡220番地
- たろう 国道45号
岩手県宮古市田老字重津部34-2
- たくみの里 中之条湯河原線
群馬県利根郡みなかみ町須川847
- みとう 国道435号
山口県美祢市美東町大田近光5480-1
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top