みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「浅虫温泉」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「浅虫温泉」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅浅虫温泉]

道の駅「浅虫温泉」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

浅虫温泉の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅浅虫温泉は、青森県青森市にある国道4号の道の駅。

愛称はゆ~さ浅虫。浅虫温泉の近辺にあります。

物販コーナーでは、青森県内で採れた地産品を販売しており、最上階の展望台からは陸奥湾が一望できます。

「森林浴の森日本百選」に選ばれているなど豊富な自然資源はもちろん、県営水族館をはじめ、海づり公園、ヨットハーバー、人工海浜(サンセットビーチあさむし)など、レクリエーション施設が充実しています。

浅虫温泉の詳細情報

道の駅名
浅虫温泉
都道府県
青森県
住所
青森県青森市大字浅虫字螢谷341-19
近くの道路
国道4号
電話番号
017-737-5151
営業時間
9:00~17:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

浅虫温泉の口コミ・評判

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:4pt

ゆ~さ浅虫のすごいところは展望風呂「はだか湯」があるところです。お風呂に入りながら、むつ湾を一望することができます。その壮大さには、みなさん驚かれると思います。特に夕方、夕陽を眺めながら入ることをおすすめします。景色がとってもキレイですよ。お土産のおすすめは永井久慈良餅店さんの「板かりんとう」です。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:どちらとも言えない
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.2pt

国道直結で広い駐車場があり温泉が併設されていて 温泉に入った後にレストランで食事をすることもできます。なかなか泉質もしっかりしていて350円で入浴できるのでおすすめです。

プールも営業されているのでおすすめです。

外には足湯もあるのでのんびりできますよ。

たこ焼きやさんも通年でています。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.2pt

5階にある展望風呂が素晴らしいです。陸奥湾を一望しながら温泉でゆっくりくつろぐことができます。特に海に沈む夕日を見ながら湯につかる贅沢な時間をおすすめします。1階の物販コーナーで買える黒房すぐり(カシス)ソフトクリームは、わざわざこれを求めて近隣市町村から人が集まるほど人気です。

浅虫温泉の公式サイトなど

浅虫温泉までの地図・アクセス

浅虫温泉の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
18点 水の郷さわら 国道356号
千葉県香取市イ3981-2
19点 みえ 国道326号
大分県豊後大野市三重町宮野2791番地1
- 根来さくらの里 泉佐野岩出線
和歌山県岩出市押川37番地1
- 土岐美濃焼街道 多治見恵那線
岐阜県土岐市肥田町肥田286-15
19点 流氷街道網走 道道網走港線
北海道網走市南3条東4丁目
22点 みま 主要県道宇和三間線
愛媛県宇和島市三間町務田180-1
- 播磨いちのみや 国道29号
兵庫県宍粟市一宮町須行名510番地1
16点 たまつくり 国道354号
茨城県行方市玉造甲1963-5
- 笹川流れ 国道345号
新潟県村上市桑川892-5
16点 忠類 国道236号
北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地12
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top