
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅はが_(栃木県)]
道の駅「はが」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
はがの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅はがは、栃木県芳賀郡芳賀町にある主要地方道宇都宮茂木線の道の駅。
西棟と東棟にわかれ、西棟には総合案内所や惣菜店など、東棟には物産館や農産物直売所などがあります。
さらに、道の駅施設の西側の道路向かいには芳賀温泉「ロマンの湯」が併設されています。
「安・近・楽・癒し」を基本理念とし、芳賀町の特産品を使った農産物加工品の販売や焼きたてのパン、弁当・お菓子工房ベルモックの入った「物産館」がオープンし好評を博しています。
はがの詳細情報
はがの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
栃木県の名産梨のにっこりやイチゴの栃おとめが充実しています。特産ではないはずの蕎麦が風味があって美味しいです。芳賀町の人が多いようですが、隣にある日帰り温泉ロマンの湯を目当てに来た他県の人達も来るようです。駐車場のナンバープレートで一番遠いナンバーは、横浜ナンバーでした。
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.2pt
道の駅内に地元で人気の日帰り温泉『ロマンの湯』があり入浴帰りの地元客で直売所や物産館がにぎわっています。特にお勧めなのが、温泉で温まった後に食べるアイス工房はがの冷たいジェラートが抜群です。このジェラートを目当てに訪れる近隣地区のお客さんが列を作るほどの人気店です。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
源泉を二つ持つ、日帰り温泉ロマンの湯を併設しており、美人の湯でお肌をツルツルにしていただいてからぜひ立ち寄っていただきたい道の駅です。農産物直売所では、芳賀町産の果物が豊富です。おすすめは、栃木県名物苺の『とちおとめ』とても大きな梨の『にっこり』桃の『あかつき』などです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.6pt
この道の駅には車中泊を何度かしています。施設内に温泉がありとても便利です。近くに焼き鳥屋さんがあり前もって電話注文して時間を伝えておくとその時間に取りに行けば暖かい焼き鳥が食べられるところも楽しみの一つです。駐車場は充分な広さがあり他の車中泊の車とも距離が取れるので車内で多少大きな声で話しても安心です。トイレも綺麗で女性の方でも安心して使用できます。お土産はあまりありませんが、お風呂に入ってゆっくりするにはおすすめだと思います。
はがの公式サイトなど
はがまでの地図・アクセス
はがの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
18点 | あおき |
国道143号 長野県小県郡青木村大字村松字大沖29番地1 |
21点 | ゆいゆい国頭 |
国道58号 沖縄県国頭郡国頭村字奥間1605番地 |
19点 | パレットピアおおの |
県道関ケ原線 岐阜県揖斐郡大野町大字下磯313-2 |
17点 | 掛川 |
国道1号 静岡県掛川市八坂882-1 |
17点 | 紫波 |
国道396号 岩手県紫波郡紫波町遠山字松原7-8 |
- | オアシスなんもく |
下仁田上野線 群馬県甘楽郡南牧村大字千原3-1 |
- | 生月大橋 |
平戸生月線 長崎県平戸市生月町南免4375-1 |
16点 | サザンセトとうわ |
国道437号 山口県大島郡周防大島町西方1958-77 |
- | ころ柿の里しか |
国道249号 石川県羽咋郡志賀町末吉新保向10番地 |
- | スワン44ねむろ |
国道44号 北海道根室市酪陽1番地 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
栃木県名産の梨、『にっこり』や苺の『栃乙女』の良品が手に入ります。近くに日帰り温泉ロマンの湯があり、入浴客の立ち寄り所になっています。又、休日には芳賀町住民や近隣の高根沢町からも新鮮な野菜を求めて大勢のお客さんで賑わっています。お勧めの食べ物はそば粉の風味が効いたもりそばです。