道の駅「サシバの里いちかい」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
サシバの里いちかいの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅サシバの里いちかいは、栃木県芳賀郡市貝町にある栃木県道69号宇都宮茂木線の道の駅。
サシバの里いちかいは、国道4号線から東に芳賀市貝バイパスに乗り、30分余りの所にあり、町のほぼ中央にあたる、町役場の北側に位置します。
また、サシバの里いちかい周辺は、絶滅危惧Ⅱ類の猛禽類であるサシバの世界的な繁殖地となっており、生物多様性に富んだ生態系が広がっています。
そのため、これを活かし、自然観察型・農業体験型の道の駅として整備しています。
サシバの里いちかいの詳細情報
サシバの里いちかいの公式サイトなど
サシバの里いちかいまでの地図・アクセス
サシバの里いちかいの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
14点 | 風のマルシェ 御前崎 |
国道150号 静岡県御前崎市合戸4384番地の1 |
13点 | くずまき高原 |
国道281号 岩手県岩手郡葛巻町葛巻39-159-3 |
- | 頓原 |
国道54号 島根県飯石郡飯南町花栗48 |
- | あがつま峡 |
町道5284号 群馬県吾妻郡東吾妻町大字三島6441 |
21点 | 松浦海のふるさと館 |
国道204号 長崎県松浦市志佐町庄野免226番地30 |
20点 | とうべつ |
国道337号 北海道石狩郡当別町当別太774-3 |
- | のとじま |
七尾能登島公園線 石川県七尾市能登島向田町122部14番地 |
20点 | だて歴史の杜 |
国道37号 北海道伊達市松ヶ枝町34番地1 |
- | 奥永源寺渓流の里 |
国道421号 滋賀県東近江市蓼畑町510番地 |
- | おおえ |
国道287号 山形県西村山郡大江町大字藤田 218-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |