みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「竜北」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「竜北」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅竜北]

道の駅「竜北」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

竜北の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅竜北は、熊本県八代郡氷川町にある道の駅。

九州の大動脈である国道3号沿い「熊本県南地域の北の玄関口」竜北町にあります。

田園風景の向こうには天草の島々及び雲仙普賢岳のシルエットが浮かび、心地よい休憩のできるところです。

物産館「ビストログリーン」では、新鮮な農産物や特産物の販売と地域の素材を活かしたおふくろの味が楽しめます。

竜北の詳細情報

道の駅名
竜北
都道府県
熊本県
住所
熊本県八代郡氷川町大野875-3
近くの道路
国道3号
電話番号
0965-53-5388
営業時間
9:00~18:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

竜北の口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:少しも出来ない
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:3.4pt

お土産よりも野菜が安くて充実している地元の農家さんの野菜売り場という印象です。
野菜が大好きなので私的にそれだけで十分ですし、お手洗いもきちんと清掃されています。
レストランもありますが私はそこで立てた経験はありません。
ですが梨、イチジク、みかん、イチゴ、柿という旬のフルーツが美味しくて安いのでフルーツ好きさんには訪れて大変うれしいでしょう。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:品数が少ない
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:3.2pt

食事処もありますが、私は野菜購入のみの利用ばかりですので美味しいかどうかは申し上げられません。野菜は地元農家の出品者さんの愛を感じるような優しい価格設定がされていると感じています。冬はみかん一袋100円で販売するコーナーが有って、これまで何度も利用してきました。朝一に行かないとすぐに売れきれになるので急がなくては行けませんが、美味しくてほんとお買い得と感じています。お手洗いの数も多めで、いつもきれいに掃除されていて使いやすく、ありがたいです。いちじくはどれも立派で、お買い得価格ばかり。いちじくは個人的にコチラでしかもう買えないとさえ思っています。

竜北の公式サイトなど

竜北までの地図・アクセス

竜北の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- 安曇野松川 県道有明大町線
長野県北安曇郡松川村細野5375番地1
18点 きんぽう木花館 国道270号
鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383番地
15点 とうじょう 県道平木東条線
兵庫県加東市南山1丁目5番地1
- 宇津ノ谷峠 国道1号
静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷82-2 静岡県藤枝市岡部町岡部2190-1
24点 高田松原 国道45号
岩手県陸前高田市高田町字古川 28-5
- 大歩危 国道32号
徳島県三好市山城町上名1553-1
21点 こもち 国道17号
群馬県渋川市白井2318-1
18点 おおき 国道442号
福岡県三潴郡大木町大字横溝1331番地1
- 氷見 国道415号
富山県氷見市北大町25-5
18点 みたら室蘭 国道37号
北海道室蘭市祝津町4丁目16番地15
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top