[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅みき]
道の駅「みき」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
みきの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅みきは、兵庫県三木市にある国道175号の道の駅。
三木市と日本中央競馬会 (JRA) が整備した「三木ホースランドパーク」の最東端の一部で、敷地内には、実際に馬と触れ合える厩舎や屋内・屋外馬術競技場、キャンプ場、研修施設等が揃った総合公園施設となっています。
また、道の駅では、三木市の伝統産業である金物(大工道具、家庭刃物、作業工具など)の展示販売を行っています。
みきの詳細情報
みきの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:あまりおすすめしない
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
利便性は便利ですが、この道の駅は、金物道具と一部の日本酒の歴史の説明とありふれた、みやげ物と地元の見慣れた野菜の販売ぐらいしかないので単なる、休憩とトイレの為に、立ち寄る以外に、一部の興味のある人しか目指す目的とならない事を改善しない限り、立ち寄る人の増員には,繋がらない洋に感じています
、
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.6pt
国道175線沿いにあってアクセスが良く入りやすいです。金物の街らしく店舗では、様々な種類の刃物等が並べられていて見ているだけで楽しいです。地場産品が季節ごとに出ていますが、おすすめは、みそソフトクリームでメディアでも良く取り上げられています。3月末も感謝祭と銘打ってイベントが開かれます。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
かなものが有名で、2階には包丁や作業用の道具などが売られています。
商売人の方向けの場所であり、良い品物を購入できます。
1階にはお土産コーナーから飲食店など、充実したラインナップとなっています。
屋外では屋台が並んだり、隣の建物ではたまにフリーマーケットや展示会など催しものをやっているので結構楽しめます。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.8pt
場所が少し不便でした。アクセスがもっと便利ならまた行きたいと思いました。内容はシンプルなもので、特に目立った事はありませんでしたが、総評としては満足です。特に料理が美味しくそれだけで十分な魅力になっていると思います。自然の野菜が販売されている事が目立っていた印象です。
みきの公式サイトなど
みきまでの地図・アクセス
みきの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 22点 | 八幡浜みなっと |
八幡浜港線 愛媛県八幡浜市字沖新田1581番地23 |
| 19点 | 豊栄 |
国道7号 新潟県新潟市北区木崎字切尾山3644-乙 |
| 22点 | いとまん |
国道329号 沖縄県糸満市西崎町4丁目19番地の1 |
| 18点 | 下賀茂温泉 湯の花 |
国道136号 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157番地の1 |
| 17点 | さんりく |
国道45号 岩手県大船渡市三陸町越善来 字井戸洞95-27 |
| - | 遊YOUさろん東城 |
国道182号 広島県庄原市東城町川東877 |
| 16点 | 中山盆地 |
渋川下新田線 群馬県吾妻郡高山村大字中山2357番地1 |
| 21点 | さいかい |
西彼太田和港線 長崎県西海市西海町木場郷488-1 |
| - | 倶利伽羅 源平の郷 |
県道森本津幡線 石川県河北郡津幡町字竹橋 |
| 22点 | 知床・らうす |
国道335号 北海道目梨郡羅臼町本町361-1 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

たまに二階で雑貨や日常品が買えるイベントをしていたり、隣の広場ではフリーマーケットや車の展示会など定期的にイベントが開催されています。道の駅館内にはおみやげコーナーや飲食店などがあり少し立ち寄ってみても楽しめると思います。フードコートで買える昔懐かしのコロッケがオススメです。
近くにはホースランドもあるので入場料無料で時には大会も見れます。