みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「富士川楽座」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「富士川楽座」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅富士川楽座]

道の駅「富士川楽座」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

富士川楽座の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅富士川楽座は、静岡県富士市岩渕にある静岡県道10号富士川身延線の道の駅。

施設はハイウェイオアシスとして富士川サービスエリアに併設されており、東名高速道路からも利用可能です。

道の駅名の由来は、「楽市・楽座」からとったものです。

富士川楽座は館内いたるところから、富士山が望められるようなつくりになっています。

富士川楽座の詳細情報

道の駅名
富士川楽座
都道府県
静岡県
住所
静岡県富士市岩渕1488番地の1
近くの道路
富士川見延線
電話番号
0545-81-5555
営業時間
9:30~17:30
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

富士川楽座の口コミ・評判

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.6pt

東名高速のSAも兼ねているので、とても綺麗で施設も充実しているので楽しいです。人気なのでいつも混んでいるのが少しマイナスポイントですが。景観もよく、富士山が正面に見えてとても綺麗でみんな写真を撮っていました!おいしい干物を買ったり、話題のクレミアソフトクリームも食べられます。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:4.4pt

高速にもつながっている道の駅でした。

国道一号線から脇道へ入ってしばらくかかるのですが、かなり広く、お手洗いなどもスペースが広くとってありました。

イベントなども定期的に行っているようで、それを目当てに来ている人もいるようでした。

お土産も種類が豊富にあり、ご当地グルメがいっぱい置いてあった印象があります。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:いっぱい出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.6pt

道の駅富士川は、東名高速の富士川サービスエリアともつながっていて便利です。観覧車があったり、富士川楽座という体験施設もあったりして、子供連れでも楽しめるスポットになっています。また、晴れた日には食事しながらきれいな富士山を見ることができるなど、見どころの多い道の駅です。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:いっぱい出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.6pt

富士山や富士川水源の学習ができる道の駅です。
高速道路の富士川SAとも連結していますのでつかいやすい道の駅です。
土産ものな静岡~山梨~長野~新潟までの銘菓が置いてありますし、静岡の乳製品から海産物まで色々購入できるのが嬉しいところです。
マクドナルドからエスパルスの日本平スタジアムの試合日に出店している鐘庵など多彩です。
徒歩3分で高速道のフードコートやスタバにもいけます。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:いっぱい出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.6pt

道の駅「富士川楽座」は、東名高速道路上り線からも一般道からもアクセスできる道の駅で、富士山を眺望できるレストランやカフェ、土産物売り場があります。また、ドライブイン機能だけでなく、体験館やプラネタリウムなどがあり、幅広い世代に支持されている複合型の道の駅です。この駅が出来たおかげで、この辺りは賑やかになりましたが、反面、元祖の道の駅「富士」は廃れてしまいました。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4pt

色々体験できるので子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで楽しむことが出来ると思います。なんと私は主人と二人で行ったのですが、夏のキャンプの帰りで快くテントも張らせてくれました。スタッフもいい人達ばかりで、心地よかったです。食事も充実していておいしかったですよ。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:少しも出来ない
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.8pt

一般道や高速道路から入る事が出来るのでアクセスはしやすいと思います。静岡の名産である桜海老やマグロ、シラス等の海鮮丼を食べながら富士山を眺める事が出来るのでお食事処もオススメしたいです。また道の駅にしては珍しく観覧車が置いてあるので、観覧車に乗りながら富士山を眺めるのも良いかも知れません。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:もっと食べたい
  • ポイント:4.8pt

普通の道の駅と違って、高速道路と隣接しているので、沢山の人が集まる。施設が充実している。富士川楽座のレストランは海鮮丼や天ぷらそばなど様々な料理があり、どれも美味しく食べれた。席からは富士川の川と富士山が見えるので良い景色を堪能しながらおいしい料理が楽しめる。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:そこまで気にならない
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:3.8pt

大きい道の駅で、プラネタリウムもあります。食事の経験はありませんが、スターバックスコーヒーもありますし、最近では観覧車が出来ました。観光地として盛り上げているのだと思いますが、正直空いています。山梨訪問、静岡方面行く際にご利用いただけます。干物やわさび漬けなどの静岡名物もお土産として取り扱いあります。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.6pt

富士川楽座は高速道路と一般道両方から行くことが出来ます。私がよく行くのは上りの方で、観覧車やプラネタリウムがあり、子供が遊ぶ芝生広場やドックランもあり子供連れで楽しむことが出来ます。体験型のイベントも実施されているためコロナ前はよく利用していました。フードコートからは富士山と富士川を眺めながら食事をとることができます。お土産の種類も豊富です。駿河屋カ賀兵衛の海鮮珍味が置いてあり、たこチャンジャが特に美味しいです。とてもおすすめの道の駅です。

富士川楽座の公式サイトなど

富士川楽座までの地図・アクセス

富士川楽座の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- 越後市振の関 国道8号
新潟県糸魚川市大字市振1035番地50
15点 まるせっぷ 国道333号
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布元町42-2
16点 にしお岡ノ山 国道23号岡崎バイパス
愛知県西尾市小島町岡ノ山105番地57
18点 針T・R・S 国道25号
奈良県奈良市針町340-1番地他
19点 路田里はなやま 国道398号
宮城県栗原市花山字本沢北ノ前 112-1
- 瀬戸農業公園 国道197号
愛媛県西宇和郡伊方町塩成乙293
19点 果樹公園あしがくぼ 国道299号
埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915番地6
- 清和文楽邑 国道218号
熊本県上益城郡山都町大平152番地
10点 南アルプスむら長谷 南アルプスむら長谷
長野県伊那市長谷非持1400番地
20点 メルヘンの丘めまんべつ 国道39号
北海道網走郡大空町女満別昭和96番地
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top