 
				[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅奥伊勢木つつ木館]
道の駅「奥伊勢木つつ木館」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
奥伊勢木つつ木館の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅奥伊勢木つつ木館は、三重県度会郡大紀町にある国道42号の道の駅。
駅名は、自然の木工師である「きつつき」をメインキャラクターにした「木つつ木館」からとっています。
伊勢神宮内宮別宮、「天照大神の遙宮」瀧原宮のお膝元、一枚板のテーブル、木工品全般を取扱っています。
名物は「松阪重」、地元で捕獲した鹿肉の「もみじ丼」、大内山ソフト「見る・食べる・買う」が充実した木つつき館です。
奥伊勢木つつ木館の詳細情報
奥伊勢木つつ木館の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.8pt
大台ICからそれほど遠くないところにあるこぢんまりとした道の駅ですが、ソフトクリームがとても美味しかったです。お土産は道の駅らしい地元の物が多く、檜のコースターや置き物などがある為か良い香りがします。すぐ近くに神社もある為、綺麗な空気を吸いたい時におすすめです。
奥伊勢木つつ木館の公式サイトなど
奥伊勢木つつ木館までの地図・アクセス
奥伊勢木つつ木館の近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 | 
|---|---|---|
| - | 奥熊野古道ほんぐう | 国道168号 和歌山県田辺市本宮町伏拝904番地4 | 
| - | 若狭熊川宿 | 国道303号 福井県三方上中郡若狭町熊川 | 
| 23点 | しょうわ | 国道7号 秋田県潟上市昭和豊川竜毛字山ノ下 1-1 | 
| - | みかわ | 国道33号 愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩2840番地1 | 
| - | 白浜野島崎 | 国道410号 千葉県南房総市白浜町滝口9240 | 
| - | きよかわ | 国道502号 大分県豊後大野市清川町砂田1574番地 | 
| - | 南飛騨小坂 | 県道湯屋温泉線 岐阜県下呂市小坂町赤沼田811番地1 | 
| - | みなとま~れ寿都 | 道道寿都黒松内線 北海道寿都郡寿都町字大磯町29番地1 | 
| 17点 | 風の家 | 国道482号 岡山県真庭市蒜山上徳山1380番地6 | 
| 18点 | みき | 国道175号 兵庫県三木市福井2426番地先 | 
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 | 

伊勢の別宮の一つ「瀧原宮」の門前にあります。友人たちと旅行で行きましたが、ここのうどんはとにかく美味しかった!再度食券を買ってお代わりしました。尾鷲ひのきで作った木工品も多数、食堂のテーブルも椅子も全て木で出来ていて「木の国」という感じがしました。お土産もスナックから伊勢名物まで揃っています。