
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅びわ湖大橋米プラザ]
道の駅「びわ湖大橋米プラザ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
びわ湖大橋米プラザの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅びわ湖大橋米プラザは、滋賀県大津市今堅田にある国道477号の道の駅。
イメージキャラクターは「おうみくん」。
駅内では、地場特産品の販売はもとより、ゆっくりご賞味いただくためのレストランも営業されています。
また、館内には研修室も整備されており、地域の交流拠点としても利用されています。
びわ湖大橋米プラザの詳細情報
びわ湖大橋米プラザの口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.2pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
近江牛のステーキ(弁当)やギガみたらし団子なども美味しくていいですが、なんといってもここは琵琶湖を眺めるには絶好のポイントとなる道の駅であることです。琵琶湖を一望できるテラスは、景色を楽しむのに最適です。また、琵琶湖に架かっている琵琶湖大橋も見られるので、琵琶湖を観光する際には欠かせない観光スポットでもあります。食事についても、メニューにお子様ランチがあるので、子どもも連れて行きやすいのも良い点です。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
隣りにあるレストランに入りました。とても美味しくて満足度がとても高かったです。そして道の駅自体の建物の外にはテラスもあり、そこで食事をとることもできます。私はそこでソフトクリームを食べましたが、すごくおいしかったですし琵琶湖を一望できるので息抜きになりました。
びわ湖大橋米プラザの公式サイトなど
びわ湖大橋米プラザまでの地図・アクセス
びわ湖大橋米プラザの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | 京都新光悦村 |
園部平屋線 京都府南丹市園部町曽我谷縄手15番地3外 |
13点 | 喜多の郷 |
国道121号 福島県喜多方市松山町鳥見山字三町歩5598-1 |
15点 | とうじょう |
県道平木東条線 兵庫県加東市南山1丁目5番地1 |
- | ふるさと豊田 |
国道117号 長野県中野市大字永江2136番地 |
- | 大歩危 |
国道32号 徳島県三好市山城町上名1553-1 |
14点 | 根占 |
国道269号 鹿児島県肝属郡南大隅町根占山本6868番地 |
- | 清流白川 クオーレの里 |
下呂白川線 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1、97-1 |
16点 | おがわら湖 |
八戸野辺地線 青森県上北郡東北町大字上野 字南谷地122 |
20点 | 白沢 |
国道120号 群馬県沼田市白沢町平出1297 |
- | 頓原 |
国道54号 島根県飯石郡飯南町花栗48 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
びわ湖大橋米プラザという名前の通り、びわ湖大橋のたもとにあり、展望バルコニーからの景色が素晴らしいです。それほど混雑していることもなく、いい景色で気分もリフレッシュでき、ドライブの休憩にピッタリの道の駅だと思います。地元の農産物なども置いてあるので、観光の方だけでなく地元の方にもおすすめです。