
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅うずしお]
道の駅「うずしお」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
うずしおの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅うずしおは、兵庫県南あわじ市にある兵庫県道237号鳴門観潮線の道の駅。
施設内には、地域特産品販売コーナーや地元の素材をつかったオリジナルメニューを提供するレストラン、休憩コーナーなどがあります。
また、周辺は、遊歩道が整備され散策等に利用されています。
うずしおの詳細情報
- 道の駅名
- うずしお
- 都道府県
- 兵庫県
- 住所
- 兵庫県南あわじ市福良丙947-22
- 近くの道路
- 県道鳴門観潮線
- 電話番号
- 0799-52-1157
- 営業時間
- 9:00~17:00
うずしおの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:全然充実していない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.2pt
渋滞していると上のスペースに車を停めて無料専用バスで送迎してもらい行くことができます。こちらではハンバーガーが特に有名でボリュームがあり時には学校ともコラボして作っていたりなど味も美味しく満足です。おみやげコーナーも淡路の名物や食品から雑貨品まで幅広く販売しているので見るだけでも楽しいです。アイスクリームも濃厚で美味しいです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.6pt
商売上手でびっくりした道の駅。名物を作るのもディスプレイも売るのも上手で、どれも欲しくなった。レストランは高価格を裏切らない美味しさ。お土産物はここでしか買えない珍しいものも多く、試食がたくさん出ていたり、多くのスタッフが商品の説明をしたりして、買う気にさせるのが上手。でもどれも値が張るのが欠点。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
淡路の南側にある道の駅で、結構賑わっています。
駐車場がそこまで大きくないので、途中まで車で行ってそこから無料のバスで送迎して行くことが多いです。
有名なハンバーガーはとてもおいしく、ボリューミーで満足します。
店内には飲食店があり、鳴門大橋を見ながら楽しく食事ができます。
お土産も結構充実しているので、行って損はありません。
淡路島自体車で移動する場所でもあるので、それを踏まえて行くならば苦ではありません。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
道の駅の規模としては小さめですが、うずしおが見れる場所に近い道の駅で、満潮、干潮などの情報、うずしおクルーズの情報がが毎日掲示されている。その横には、うずしおに関する情報や、写真などの展示みたいな小さいブースがある。グルメも、淡路島バーガーやしらす丼が食べれたり、小さいながら充実しています。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3pt
鳴門海峡をパノラマでご覧いただける絶景のテラス、当駅人気の「あわじ島バーガー」や各種土産物を買うことが出来るショップがあるのがいいなと思います。全国ご当地バーガーグランプリで1位と2位を獲得した『あわじ島オニオンビーフバーガー』『あわじ島オニオングラタンバーガー』をはじめ、淡路島食材を使用したオリジナルの創作バーガーがおいしいです
うずしおの公式サイトなど
うずしおまでの地図・アクセス
うずしおの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
16点 | はが |
宇都宮茂木線 栃木県芳賀郡芳賀町大字祖母井842-1 |
- | 土佐さめうら |
国道439号 高知県土佐郡土佐町田井字桜ヶ内448-2番地 |
- | 芸能とトキの里 |
両津真野赤泊線 新潟県佐渡市吾潟1839番地1、新穂潟上2202番地4 |
19点 | 笠岡ベイファーム |
国道2号笠岡バイパス 岡山県笠岡市カブト南町245番地4 |
15点 | YOU・遊・もり |
国道5号 北海道茅部郡森町字上台町326-18 |
- | 海山 |
国道42号 三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀1439番地の3 |
- | 村田 |
亘理大河原川崎線 宮城県柴田郡村田町大字村田 字北塩田41 |
14点 | やちよ |
国道16号 千葉県八千代市米本4905-1 |
14点 | 淡河 |
三木三田線 兵庫県神戸市北区淡河町淡河字弘法垣643-1 |
- | みなまた |
国道3号 熊本県水俣市月浦54-162 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
全国で1位と2位になったことがある淡路島バーガーがあり、値段もそんなに高くなくとても美味しかった。おみやげの種類が豊富で、試食コーナーもたくさんあったため、そこに行くだけで楽しめた。淡路島にあるため、展望台から海を見渡すことができ、日によっては渦潮も見られるためら景観も良かった。