道の駅「八幡浜みなっと」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
八幡浜みなっとの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
そんな道の駅を一覧にまとめてみました。ちょっとした旅や観光に利用してみてはいかがでしょうか?
八幡浜みなっとの詳細情報
八幡浜みなっとの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
地元でとれた柑橘類や魚が充実しています。愛媛だけあって、みかんジュースもたくさんあります。また、カレーなる本棚も、眺める面白さはあると思います。お手洗いに結構なお金がかかっていると聞きました。駐車場も広くて、車を止めやすいのも助かります。フェリー好きな方にもおすすめです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.8pt
鮮魚も農産品も加工品も充実しており、駐車場も停めやすく、海の近くなので景色も良いと思います。海産物を使ったどんぶり食がありますが、特にハモを使った定職やどんぶりがあり、他の道の駅では味わうことができない珍しさだけでなく、美味しさも抜群で、価格も安いので非常におすすめです。また、焼きたてパンも楽しめます。
八幡浜みなっとまでの地図・アクセス
八幡浜みなっとの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 17点 | 奥河内くろまろの郷 |
国道170号 大阪府河内長野市高向1218-1 |
| - | 笹川流れ |
国道345号 新潟県村上市桑川892-5 |
| 16点 | 忠類 |
国道236号 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地12 |
| - | アグリステーションなぐら |
国道257号 愛知県北設楽郡設楽町西納庫字森田32番地 |
| 13点 | みやこ |
国道45号 岩手県宮古市臨港通1-20 |
| - | わじき |
国道195号 徳島県那賀郡那賀町中山字関ヶ原34-56 |
| 20点 | はなぞの |
国道140号 埼玉県深谷市小前田458-1 |
| 12点 | 不知火 |
国道266号 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1 |
| - | 日義木曽駒高原 |
国道19号 長野県木曽郡木曽町日義4730-3 |
| 19点 | 230ルスツ |
国道230号 北海道虻田郡留寿都村字留寿都127番地 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

ここは宇和島運輸フェリー乗り場に隣接しており、このとき大分へフェリーを利用して行くのに、待ち時間調整のために1泊いたしました。道の駅の施設として、どーや市場は海産物の直売所で、豊富で新鮮な海産物が安く購入できますし、どーや食堂は海鮮丼が美味しいです。全体的にきれいな設備で、芝生広場・ボードウォークなどゆっくり散策するのにはいい施設だと思います。