
道の駅「常陸大宮~かわプラザ~」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
常陸大宮~かわプラザ~の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
そんな道の駅を一覧にまとめてみました。ちょっとした旅や観光に利用してみてはいかがでしょうか?
常陸大宮~かわプラザ~の詳細情報
常陸大宮~かわプラザ~の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
かわプラザの名前の通り、川のそばにあります。道の駅の建物を出ると、駐車場と反対側には遊具もある芝生の広場があり、その先には河川敷が広がっています。ちょっとした川遊びもできますので、お子様連れにはいいと思います。施設も充実しており、まだ1年しかたっていないので綺麗です。お土産もたくさん売っています。
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
駐車場がもの凄く広くて,ゆっくり停めやすいです。ただ,入口の道路に信号があり,とっても混みやすい状態です。そのためか入口を増加したようですので,混雑は少しは解消された模様です。地産の品が豊富にそろっており,ついつい新鮮な野菜や果物を買ってしまいます。値段は安いかなと期待しつつ,やっぱりそこそこはします。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:4.2pt
茨城県内ではかなり規模の大きな道の駅で、施設の裏側には青々とした広い公園が広がり、その下には川が流れていて水遊びが出来ます。レンタル用のBBQ施設もありますから、買い物した地元食材をその場で調理することも出来ます。お土産類も大変充実していて、茨城県産の生鮮野菜は勿論、漬物などの加工食品、民芸品、近隣他県の代表するお菓子なども売られています。河原でのアウトドアレジャーを楽しみに、買い物を兼ねて家族で利用しています。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
こちらの道の駅はとにかく広い!食べるところも広いし、直売所も広くて、とても利用しやすいです。
私はラーメンを食べました。ちょうどよい塩加減でおいしかったです。
外には公園もあるので、旅の途中でお子さんをリフレッシュさせるのにもちょうど良いでしょう。
トイレも綺麗です。
またバーベキュー施設もあるので、レジャーにも利用できる道の駅ですよ。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
ジェラートが日替わりで数種類販売されています。えごまジェラートもあって、とても美味しいのでおすすめです。外のテラスにフードコートで購入した品を持っていき、山の緑や川を眺めながら食べるととても気持ちがいいです。遊具もあるのでお子様がいる人には遊具で遊ばせたり、川辺を散歩したりゆったり過ごせると思います。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:4.2pt
こちらの道の駅は広くて、道中の休憩にはもってこいの場所です。駐車場も広くて停めやすいです。こちらでラーメンをいただきました。味は普通かな?お土産コーナーは充実していました。梅酒やたまご、お餅などを購入しました。どれも「また食べたいな」と思わせるお味です。実際、何度かリピートしています。他にも、キムチやお惣菜などが充実しています。お土産用のお菓子などもあったと記憶しています。店内も広くて見やすいので、家族で訪れやすい雰囲気だと思います。外ではあゆの塩焼きも楽しめますよ。
常陸大宮~かわプラザ~の公式サイトなど
常陸大宮~かわプラザ~までの地図・アクセス
常陸大宮~かわプラザ~の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | 美ヶ原高原美術館 |
市道美ヶ原高原台上駐車場線 長野県上田市武石上本入2085番地70 |
- | 喜名番所 |
国道58号 沖縄県中頭郡読谷村字喜名1番地2 |
17点 | 潮見坂 |
国道1号 静岡県湖西市白須賀1896-2 |
17点 | やまだ |
国道45号 岩手県下閉伊郡山田町船越6-141 |
14点 | 十津川郷 |
国道168号 奈良県吉野郡十津川村大字小原225番地1 |
21点 | おおた |
国道17号 群馬県太田市粕川町701番地1 |
- | 香南楽湯 |
三木綾南線 香川県高松市香南町横井997-2 |
- | 昆虫の里たびら |
国道204号 長崎県平戸市田平町深月免521 |
- | 一向一揆の里 |
国道360号 石川県白山市出合町甲36 |
19点 | なとわ・えさん |
国道278号 北海道函館市日ノ浜町31番2 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
お土産コーナーが充実しています。地元ならでのお土産や野菜の種類も多く、お弁当も売っていてイートインコーナーで食べることができます。ちょっとつまむ程度の食べ物も売っています。
のんびり散歩できる広さがあり、側を流れている川までおりれるように作られています。また予約制ですが、バーベキュー施設も隣接しているので家族連れで楽しめます。