[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅いちかわ]
道の駅「いちかわ」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
いちかわの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅いちかわは、千葉県市川市国分にある国道298号(東京外かく環状道路)の道の駅。
2018年4月7日にオープンしました。 
いちかわの詳細情報
いちかわの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
 - 交通・利便性:便利
 - 体験・学習:いっぱい出来る
 - おみやげ品:種類が豊富
 - 食事・食べ物:満足した
 - ポイント:4.8pt
 
- おすすめ度:普通
 - 交通・利便性:そこまで気にならない
 - 体験・学習:ちょっと出来る
 - おみやげ品:少しだけ充実している
 - 食事・食べ物:満足した
 - ポイント:3.6pt
 
1年前にできたばかりの道の駅なのでとても綺麗で都心からも近く駐車場も充実しています。おしゃれなカフェやイタリアン料理のお店が併設されており、市川や千葉の名産品やお土産が売られていました。地場産の農産物もたくさん売られていると期待していたのですが、さほど多くなくて残念でした。
- おすすめ度:おすすめしない
 - 交通・利便性:便利
 - 体験・学習:全然出来ない
 - おみやげ品:どちらとも言えない
 - 食事・食べ物:どちらとも言えない
 - ポイント:2.6pt
 
千葉県市川市の外環自動車道市川北IC辺りにある都心に一番近い道の駅を売りにした道の駅です。市川市は今の時期は梨の収獲時期なので地元農家の新鮮な梨を買い求めに来られるお客様が多いと思いますが、トラックの休憩所として利用されていていつでも駐車場が満車で、小型車のスペースも少なく、駐車に苦労します。梨や少しの農産物の直売はありますが、お弁当はワンパターンで種類が少なく、値段も高めだと思います。お土産ものは市川のものでは少ないと思ったのか、千葉県全体から集められ、房総半島の物もあります。トラックの運転手さんや車でお仕事をされている方には物足りなさを感じる所だと思います。イタリアンレストランやカフェもありますが、大衆向きではありません。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
 - 交通・利便性:まあまあ使いやすい
 - 体験・学習:全然出来ない
 - おみやげ品:少しだけ充実している
 - 食事・食べ物:満足した
 - ポイント:3.4pt
 
国道298号線沿いにある道の駅で、駐車場はとても広く停めやすいです。地元の野菜類を多く販売していますが、特に秋には、千葉でも有名な梨が農家直送で販売されており、色んな種類の梨が、とてもお手頃な値段で販売されています。地域への発送もしてくれるのでお土産用・家庭用にと使い分けることも可能なので、非常に重宝しています。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
 - 交通・利便性:まあまあ使いやすい
 - 体験・学習:少しも出来ない
 - おみやげ品:種類が豊富
 - 食事・食べ物:もっと食べたい
 - ポイント:4pt
 
298号線にある道の駅、屋台等も出店していたり24時間コンビニもあったりしてとても便利です。
千葉で有名どころのお土産はだいたいそろっていて、朝早く行けば農家直送数量限定の野菜が売っていたりと楽しいことが盛り沢山!
ただ、一つだけ欠点を言わせて頂けるのであれば、駐車場が非常に停めにくい!!  常に混雑していて全く空かない泣
もう少し駐車場を大きくしていただけると、もっとたくさんのお客様にご来店いただけると思います。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
 - 交通・利便性:まあまあ使いやすい
 - 体験・学習:少しも出来ない
 - おみやげ品:少しだけ充実している
 - 食事・食べ物:満足した
 - ポイント:3.6pt
 
千葉県の市川にある道の駅になります。都心外環道が出来たと同時にできたと思います。外環から降りてきてから直ぐにアクセスしやすいので休むにはオススメで、トラック等も停めれるスペースもあります。また梨の加工品(ジャム等)や浦安の佃煮、市川市の特産物等も多く取り扱いをしているので遠方から来た方でも十分楽しめる駅だと思います。
いちかわの公式サイトなど
いちかわまでの地図・アクセス
いちかわの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 | 
|---|---|---|
| 10点 | 南アルプスむら長谷 | 
								南アルプスむら長谷 長野県伊那市長谷非持1400番地  | 
						
| 22点 | 八幡浜みなっと | 
								八幡浜港線 愛媛県八幡浜市字沖新田1581番地23  | 
						
| 20点 | メルヘンの丘めまんべつ | 
								国道39号 北海道網走郡大空町女満別昭和96番地  | 
						
| - | くみはまSANKAIKAN | 
								国道178号 京都府京丹後市久美浜町浦明1709  | 
						
| 20点 | はなわ | 
								国道118号 福島県東白川郡塙町大字塙 字桜木町388-1  | 
						
| - | 安曇野松川 | 
								県道有明大町線 長野県北安曇郡松川村細野5375番地1  | 
						
| - | 遊YOUさろん東城 | 
								国道182号 広島県庄原市東城町川東877  | 
						
| 18点 | きんぽう木花館 | 
								国道270号 鹿児島県南さつま市金峰町池辺1383番地  | 
						
| - | 宇津ノ谷峠 | 
								国道1号 静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷82-2 静岡県藤枝市岡部町岡部2190-1  | 
						
| 24点 | 高田松原 | 
								国道45号 岩手県陸前高田市高田町字古川 28-5  | 
						
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 | 

千葉県の特産品のピーナッツや梨をいかしたお菓子やドレッシングなどを売り出している。梨のドレッシングを購入したが、梨の風味や香りがいかされた甘さのある美味しいものだった。また、その日に採れた朝採り野菜はたくさんの種類を備えて売られている。トマトや枝豆など大変新鮮で甘く美味しい。そして、有名シェフ原宏治さんのイタリア料理店トラットリアアルポンテは常に満席状態にあり、人気のあるレストランである。イタリア料理だけでない、一人ひとりに合った珈琲を焙煎してくれる珈琲焙煎処がある。施設は十分にきれいであり、その日の気分によってどのように楽しむかは、その人次第であるほど見所は目白押しである。