みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「うご 端縫いの郷」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「うご 端縫いの郷」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅うご]

道の駅「うご 端縫いの郷」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

うご 端縫いの郷の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅うご(みちのえき うご)は、秋田県雄勝郡羽後町にある国道398号の道の駅。

愛称である「端縫(はぬ)いの郷」は町を代表する伝統行事「西馬音内盆踊り」で踊り手が着用する伝統的な衣装から名付けられている。

うご 端縫いの郷の詳細情報

道の駅名
うご 端縫いの郷
都道府県
秋田県
住所
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野200番地
近くの道路
国道398号
電話番号
0183-56-6128
営業時間
9:00~18:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

うご 端縫いの郷の口コミ・評判

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:もっと食べたい
  • ポイント:4.2pt

とにかく食事が充実しています。冷やがけ蕎麦が有名で、休みの日は大行列ができます。ただしセルフ方式なので並んでもそれほど待ちません。暖かい蕎麦も食べられるのですが、冬でもほとんどの人が冷やを食べます。コシがあって本当に美味しいです。他にもジェラート屋さんやカフェがあるので、食後のスイーツも大満足でした。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:少しも出来ない
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.8pt

冷そばがおすすめです!子供もまた食べたい!と言っていました。夏は外にもお店が出ていました。地元の野菜や果物が豊富です。施設の中にジェラートが売っていて、多いときには人が並んでいます。
外観も中も新しくキレイな施設です。ただ周辺に他に観光施設となるものがないので、観光の中継地点として寄ることが多いです。

うご 端縫いの郷の公式サイトなど

うご 端縫いの郷までの地図・アクセス

うご 端縫いの郷の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
23点 神話の里 白うさぎ 国道9号
鳥取県鳥取市白兎613
14点 やちよ 国道16号
千葉県八千代市米本4905-1
23点 よって西土佐 国道441号
高知県四万十市西土佐江川崎2410-3
- みなまた 国道3号
熊本県水俣市月浦54-162
- 美並 国道156号
岐阜県郡上市美並町上田2605
19点 花ロードえにわ 国道36号
北海道恵庭市南島松817番地18
19点 いずみ山愛の里 国道170号
大阪府和泉市仏並町398-1
21点 しもごう 国道289号
福島県南会津郡下郷町大字南倉沢 字木賊844-188
15点 みはら神明の里 国道2号三原バイパス
広島県三原市糸崎四丁目21番1号
- ぽかぽかランド美麻 長野大町線
長野県大町市美麻16784番地
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top