みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「月山」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「月山」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅月山]

道の駅「月山」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

月山の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅月山は、山形県鶴岡市越中山にある国道112号の道の駅。

愛称は月山あさひ博物村。

1993年4月22日に道の駅に登録されました。

道の駅月山としてオープンした月山あさひ博物村は、山形と鶴岡を結ぶ国道112号と梵字川渓谷の間にあります。

一帯は豊かな緑に恵まれ、自然公園の趣をしています。

博物村内には、地域の歴史と文化を紹介する「文化創造館」、地域特産の山ぶどうを原料にした月山ワインやジュース、シャーベットなどを、製造工程を見学しながら試飲・試食できる「山ぶどう研究所」、旧国道のトンネルを利用したワイン蔵「トンネルピット」、そば打ちの体験とそば粉100%の食事もできる「古の里・大梵字」などが集まっています。

月山の詳細情報

道の駅名
月山
都道府県
山形県
住所
山形県鶴岡市越中山字名平3-1
近くの道路
国道112号
電話番号
0235-53-3411
営業時間
9:00~17:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

月山の口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:品数が少ない
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.2pt

月山ダム見学に便利な道の駅です。山ぶどうから作られる「月山ワイン」や山ぶどうソフト、ジュースなどがあります。ボルダリング施設もあり体験することができます。夏休みの期間限定でカブトムシ園がオープンします。自然の野原を網で囲っただけの空間にたくさんのカブトムシがそのまま放されています。カブトムシが好きな子供にはとてもおすすめです。

月山の公式サイトなど

月山までの地図・アクセス

月山の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
17点 酒谷 国道222号
宮崎県日南市酒谷甲1840番地4
- 茶の里東白川 国道256号
岐阜県加茂郡東白川村越原1061
15点 ひろさき 国道7号
青森県弘前市大字石川字泉田62-1
11点 三朝・楽市楽座 国道179号
鳥取県東伯郡三朝町大字大柿591
- 那須野が原博物館 市道塩原街道線
栃木県那須塩原市三島5-1
20点 みさき 国道26号
大阪府泉南郡岬町淡輪5654番地の3
20点 かわうその里すさき 国道56号
高知県須崎市下分甲263番地3
- 瀬替えの郷せんだ 国道252号
新潟県十日町市中仙田甲826番地
- ルート229元和台 国道229号
北海道爾志郡乙部町字元和169番地
- 熊野きのくに 国道42号
三重県熊野市飛鳥町大又109-21
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top