
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅但馬のまほろば]
道の駅「但馬のまほろば」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
但馬のまほろばの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅但馬のまほろばは、兵庫県朝来市にある国道483号の道の駅。
当駅では、岩津ねぎ、黒大豆などの新鮮な農産物の販売や地元特産品を活かしたスローフードレストランでのお食事の提供しています。
また、隣接する埋蔵文化財センターでは、土器や勾玉づくりを体験ができ、古代の歴史、文化にふれることができます。
但馬のまほろばの詳細情報
- 道の駅名
- 但馬のまほろば
- 都道府県
- 兵庫県
- 住所
- 兵庫県朝来市山東町大月92-6
- 近くの道路
- 国道483号/北近畿豊岡自動車道
- 電話番号
- 079-676-5121
- 営業時間
- 8:30~20:00
但馬のまほろばの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:3.6pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
お土産コーナーはとても充実していました。お土産コーナーに併設して直産コーナーがあり、地元の野菜や果物が安く手に入ります。
地元の方が手作りした味噌やパンなども販売しています。
特に野菜は無農薬も多く、甘くてとてもおいしかったです。
日曜の夕方に寄りましたが、人が多く、レジは並びました。
但馬のまほろばの公式サイトなど
但馬のまほろばまでの地図・アクセス
但馬のまほろばの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
11点 | はにゅう |
国道122号 埼玉県羽生市大字上新郷7066 |
17点 | 世羅 |
国道432号 広島県世羅郡世羅町大字川尻字大柳2402番地1 |
18点 | たのうら |
国道3号 熊本県葦北郡芦北町大字田浦657 |
15点 | 花の里いいじま |
飯島飯田線 長野県上伊那郡飯島町七久保2252番地、2253番地 |
- | しらたき |
国道450号 北海道紋別郡遠軽町奥白滝 |
- | 近つ飛鳥の里太子 |
国道166号 大阪府南河内郡太子町大字山田2265-1 |
- | 尾瀬街道みしま宿 |
国道252号 福島県大沼郡三島町大字川井 字天屋原610 |
21点 | イノブータンランド・すさみ |
国道42号 和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津地内 |
- | 信州蔦木宿 |
国道20号 長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1 |
- | みしょうMIC |
国道56号 愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城4296-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
産直コーナーが充実しており、パンや野菜がたくさん並んでいて週末は多くの人でにぎわっています。レストランはもちろん、フードコートでも質の高い料理が提供されています。お土産も種類が豊富で、周辺の地域のお店のコーナーがいくつも設置されており、目を引くものが多くあります。