[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅喜多の郷]
道の駅「喜多の郷」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
喜多の郷の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅喜多の郷は、福島県喜多方市にある国道121号の道の駅。愛称はふれあいパーク喜多の里。
ふれあいパーク喜多の郷として設置された「道の駅・喜多の郷」は、会津若松から山形県米沢市に向かう国道121号沿いにあり、広域観光には最適のルートです。
八方堤の水辺に広がるこの施設は春には桜、初夏にはあやめ、秋には紅葉、冬には白鳥が飛来するなど四季折々に楽しさを満喫できるファミリーパークです。
また、日帰り温泉蔵の湯があり、好評です。
喜多の郷の詳細情報
喜多の郷の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:全然充実していない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.6pt
喜多の郷の公式サイトなど
喜多の郷までの地図・アクセス
喜多の郷の近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| - | ハチ北 |
国道9号 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡608番地の1 |
| - | さとみ |
国道349号 茨城県常陸太田市小菅694番地3 |
| - | みかわ |
国道49号 新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2865 |
| - | 湯の川 |
国道9号 島根県出雲市斐川町学頭825-2 |
| 20点 | びふか |
国道40号 北海道中川郡美深町字大手307番地1 |
| 17点 | 田原めっくんはうす |
国道259号 愛知県田原市東赤石5丁目74 |
| 20点 | なないろ・ななえ |
国道5号 北海道亀田郡七飯町字峠下380-2 |
| - | 厳美渓 |
国道342号 岩手県一関市厳美町字沖野々220-1 |
| - | 大滝温泉 |
国道140号 埼玉県秩父市大滝4277番地2 |
| 18点 | 波野 |
国道57号 熊本県阿蘇市波野大字小地野1602 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

喜多方ラーメンで有名な喜多方にある道の駅ですが、名物にラーメンバーガーなるものがあります。バンズがパンではなくラーメンの麺で、中の具材はチャーシューやなるとなど、ラーメンの具材になっています。見た目のインパクト勝負か?と思って食べてみると、意外とおいしかったです。敷地内には温泉の施設もあるので、疲れた時には、ゆっくりできそうです。