[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅ばんだい]
道の駅「ばんだい」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
ばんだいの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅ばんだいは、福島県耶麻郡磐梯町にある福島県道7号猪苗代塩川線の道の駅。
愛称は徳一の里 きらり。
道の駅ばんだいは、国道49号を補完する重要な路線である主要地方道猪苗代塩川線の中間地点に位置します。
万葉集に「会津嶺」と詠われた日本百名山である磐梯山の豊かな自然と四季折々の風景の中、平成20年に復元された史跡慧日寺跡金堂では、会津仏教文化発祥の歴史に触れることが出来ます。
また、冬には東北最大級のスキー場「アルツ磐梯」でウインタースポーツを楽しむことが出来ます。
駅では、地元で生産されている「有機玄そば」を使用した手打ちそば、そばソフトクリームなどの他、地元特産品の販売が行われています。
ばんだいの詳細情報
ばんだいの口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
高速道路降りて、すぐにありますので、利便性は圧倒的にいいです。駐車場も広くて台数も多く、停めやすいのも利点です。。品物は充実しており、従業員の方の目配りもよく、買い物しやすい雰囲気にあります。また、売店も充実していて、おいしかったです。そして、トイレがきれいで気持ちよく使えたのが一番良かったです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4pt
レストランでは、会津名物の喜多方ラーメン(600円)、会津ソースカツ丼(1,000円)、道の駅から見える磐梯山をモデルにした磐梯山岩なだれカレー(700円)など、ボリュームと味にこだわったメニューがたくさんあります。軽食コーナーの磐梯山コロッケ(150円)は、磐梯町で採れた男爵、タマネギ、人参、ほうれん草を使用して、磐梯町産の味噌で風味良く仕上げられ大人気です。愛犬のためのドッグランがあります。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:4.2pt
仕事の都合上ここを待ち合わせ場所に指定指していた事もあり、何度か利用しました。
人生初のソースカツ丼を食して来ました、肉も柔らかく美味しかったです。
それと磐梯山なだれカレーというものがありいつか食べてみたい。
お店の方は、磐梯山ということでバンダイのプラモデル、主にガンプラもありました。
ばんだいの公式サイトなど
ばんだいまでの地図・アクセス
ばんだいの近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 13点 | 日立おさかなセンター |
国道245号 茨城県日立市みなと町5779-24 |
| 20点 | 常陸大宮~かわプラザ~ |
国道118号 茨城県常陸大宮市岩崎717-1 |
| - | 大杉 |
国道32号 高知県長岡郡大豊町杉743-1 |
| - | 良寛の里 わしま |
国道116号 新潟県長岡市島崎5713番2 |
| - | かみゆうべつ温泉チューリップの湯 |
道道緑陰中湧別停車場線 北海道紋別郡湧別町中湧別中町3020番地の1 |
| 15点 | あかばねロコステーション |
国道42号 愛知県田原市赤羽根町大西32-4 |
| 18点 | 津山 |
国道45号 宮城県登米市津山町横山字細谷 26-1 |
| 16点 | スパ羅漢 |
国道186号 広島県廿日市市飯山21-5 |
| 16点 | ちちぶ |
国道140号 埼玉県秩父市大宮4625番地 |
| - | 泗水 |
国道387号 熊本県菊池市泗水町豊水3167番地 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

広くてデザインもおしゃれな道の駅です。野菜の直売所があり、午前中は品物を卸しに来られた生産者の方と直接お話し出来る機会もありました。会津ならではの野菜が、手ごろな価格で手に入ります。おみやげ系のものを売る棟と、農産物を売る棟に分かれています。猪苗代周辺のお菓子、ラーメン、そば、お酒、南ヶ丘牧場のおみやげ品や、バンダイのおもちゃまでさまざまな商品が販売されています。おみやげはここで一括購入しました。とても楽でした。