
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅こもち]
道の駅「こもち」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
こもちの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅こもちは、群馬県渋川市の国道17号上にある道の駅。
2000年8月18日に旧子持村によって道の駅登録され、まちの駅(白井宿の駅)にもなっています。
道の駅こもちは、鎌倉時代中期に、関東管領上杉氏の配下にあった長尾氏が築いた白井城の城下町として栄えた白井宿の一角に位置しています。
こもちの詳細情報
こもちの口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:便利
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
こもちの公式サイトなど
こもちまでの地図・アクセス
こもちの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
15点 | ひろさき |
国道7号 青森県弘前市大字石川字泉田62-1 |
- | 匹見峡 |
国道191号 島根県益田市匹見町道川イ65-1 |
- | 那須野が原博物館 |
市道塩原街道線 栃木県那須塩原市三島5-1 |
20点 | かわうその里すさき |
国道56号 高知県須崎市下分甲263番地3 |
19点 | 木更津うまくたの里 |
国道410号 千葉県木更津市下郡1369-1 |
- | 瀬替えの郷せんだ |
国道252号 新潟県十日町市中仙田甲826番地 |
- | ルート229元和台 |
国道229号 北海道爾志郡乙部町字元和169番地 |
- | 熊野きのくに |
国道42号 三重県熊野市飛鳥町大又109-21 |
19点 | ふたつい |
国道7号 秋田県能代市二ツ井町小繁 字中島109-10 |
- | 上関海峡 |
光上関線 山口県熊毛郡上関町大字室津904番地15 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
帰省する時にトイレ休憩で利用します。
駐車場が広く、トイレの数も多く広くてとても使いやすいです。農産物やお花、地元の特産品も売っていて、いつも混んでいます。
中に食堂があって、カレーライスやらーめん、うどんなどが食べられます。座席も多く回転率も良いので、待ち時間はありますがすぐに食べることができます。
長時間運転していると疲れるので、トイレ休憩や食事休憩、気分転換にはとてもオススメの場所です。