[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅伊万里]
道の駅「伊万里」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
伊万里の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅伊万里は、佐賀県伊万里市にある国道202号の道の駅。
新しい農村の姿と農業の発展を目指し、都市の人々とのふれあいの中から地域の持つ資源や特性の活用法を見つけ、 地域全体の活性化を図る「都市と農村の交流拠点」です。
主な施設は、特産館、体験館、レストラン、喫茶館、ふれあい農場、イベント広場等があります。
伊万里の詳細情報
伊万里の口コミ・評判
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:3.8pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
こちらの道の駅は、他の場所に比べてコンパクトなつくりになっていました。
親戚が現地に住んでいるので、時々寄り道しますが、ナシやブドウの名産地だけあって、季節になると傷物の果物がとてもお買い得な価格で販売されています。
また、伊万里牛の販売をしているところもあり、そちらでは食事も可能です。
我が家のお気に入りは、豆菓子を販売しているお店です。
試食もあり、ついつい買いすぎてしまいます。
いい意味で、伊万里や隣の有田の魅力が詰め合わさった場所だと思います。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.2pt
福岡県と佐賀県伊万里市を繋ぐバイパス道路を降りたすぐ傍にある道の駅なので立ち寄りやすい場所です。駐車場も広くそれ程混雑していません。体験コーナーとお土産売り場の規模は広さの割に少し小さいのですが併設された売り場に地元の果樹園が出している直売所があり梨の季節になると伊万里梨とシャインマスカットが格安で販売されます。
伊万里の公式サイトなど
伊万里までの地図・アクセス
伊万里の近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 20点 | 小谷 |
国道148号 長野県北安曇郡小谷村大宇北小谷1861番地1 |
| 18点 | 黒之瀬戸だんだん市場 |
国道389号 鹿児島県出水郡長島町山門野4093番地 |
| 20点 | 川根温泉 |
藤枝天竜線 静岡県島田市川根町笹間渡220番地 |
| 16点 | 犬挟 |
国道313号 鳥取県倉吉市関金町山口2030-46 |
| - | たろう |
国道45号 岩手県宮古市田老字重津部34-2 |
| 16点 | お茶の京都みなみやましろ村 |
国道163号 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102 |
| - | たくみの里 |
中之条湯河原線 群馬県利根郡みなかみ町須川847 |
| 17点 | 伊万里 |
国道202号 佐賀県伊万里市南波多町井手野2754番地9 |
| - | 桜峠 |
内浦柳田線 石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24 |
| - | おうむ |
国道238号 北海道紋別郡雄武町字雄武1885番地14 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

土産商品はそれほど数はないですが、フルーツが有名な伊万里ならではの特産がたくさんあります。(ジャムやジュース、お酒など)この道の駅の目玉は「伊万里牛」のBBQスペースと、伊万里牛の焼肉などがいただけるレストランが併設されていることです。BBQはお昼900円くらいでお腹いっぱいになるし、なんといってもお肉がおいしいです。