
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅やちよ]
道の駅「やちよ」
道の駅やちよは、千葉県八千代市にある国道16号の道の駅。
別称は八千代ふるさとステーション。
千葉県内3番目の道の駅として登録されました。
八千代市は東京から30キロメートルの首都圏に位置する田園風景が目に優しい街です。
フレンチの楽しめる喫茶コーナーやカレーパン、お弁当などが楽しめる店舗が加わり、これまでの採りたての農産物、生きのよい花を販売する直売所や酪農家が製造するアイスクリーム屋さん、そしてレストランもより一層充実しています。
また、施設の周りには農地が広がっており、季節ごとに収穫体験を楽しんでいただいくことができます。
やちよの詳細情報
やちよの口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:全然充実していない
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:2.8pt
一番のおすすめは、地元の農家さんが運んでくる新鮮な野菜や果物、花などの農産物です。開店前から地元の人も並んで待つぐらいに人気で、一日に何度も商品が入れ替わります。他には、種類も豊富でお手頃な値段で食べれる新鮮なアイスクリームもおいしいです。レストランでは、お得なランチメニューもあり、食いしん坊にはたまらないです。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
野菜の直売所があるので地元の新鮮な野菜が購入できます。別棟の海鮮小屋みたいなところでは、千葉の海産物が購入できるほか海鮮焼きが楽しめます。観光用というより、長距離ドライバーの休憩や地元の人に人気のある道の駅だと思います。駐車スペースは狭く感じますが、少し離れたところにもあるので沢山停められます。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
道の駅やちよは何と言っても、新鮮な野菜の種類の豊富さです。様々な野菜が並びますが、新鮮さが売りのようでどの野菜を選んでも外れることはありません。中でもトマトは大ぶりで大変美味しくトマト本来の旨味と甘さを感じます。そして果物でおすすめなのが完熟キウイです。果肉は黄金色でジューシー、キウイの中でこれまで感じたことのない甘さと美味しさを感じること間違いなしです。また生花店もありこちらも新鮮で可愛らしい花が販売されています。そしてプチシャンテリーでは美味しいアイスクリームが食べられます。王道は牛乳のアイスクリームで、市内の酪農家たちが集まって作られたようで、毎日新鮮な牛乳でアイスクリームを手作りしています。牛乳の濃い味を感じ大変美味しかったです。
やちよの公式サイトなど
やちよまでの地図・アクセス
やちよの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | 宇津ノ谷峠 |
国道1号 静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷82-2 静岡県藤枝市岡部町岡部2190-1 |
- | 津島やすらぎの里 |
宿毛津島線 愛媛県宇和島市津島町高田830番地1 |
- | たいらだて |
国道280号 青森県東津軽郡外ヶ浜町 字平舘太郎右ェ門沢1-3 |
13点 | 草津運動茶屋公園 |
国道292号 群馬県吾妻郡草津町大字草津2-1 |
19点 | むなかた |
国道495号 福岡県宗像市江口1172番地 |
20点 | カモンパーク新湊 |
国道8号 富山県射水市鏡宮296 |
21点 | さんわ182ステーション |
国道182号 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146-2 |
14点 | ピア21しほろ |
国道241号 北海道河東郡士幌町字士幌西2線147番地 |
- | あいの土山 |
国道1号 滋賀県甲賀市土山町北土山2900 |
13点 | ひない |
国道285号 秋田県大館市比内町扇田 字新大堤下93-11 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
印旛沼(西印旛沼)のほとりにある道の駅。国道16号線わきにあるので行きやすいのですが、やや残念なのがいつも混んでいて駐車場(約210台くらい)に車を止めるのも大変なことがあります。 農産物直売所が充実していていつも農産物目当てで行っています。レストランもあるのですが 野菜を買うことがメインのことが多いので 食べたことはありません。子供向けの遊具などはなく遊びに行くにはちょっと残念な場所かもしれません。できれば 近くの公園に足を延ばしたほうが良いかと思います。