みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「アグリの郷栗東」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「アグリの郷栗東」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅アグリの郷栗東]

道の駅「アグリの郷栗東」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

アグリの郷栗東の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅アグリの郷栗東は、滋賀県栗東市出庭にある滋賀県道145号片岡栗東線の道の駅。

施設内では地元の野菜や直営の厨房で作られた豆腐やジェラートの販売のほか、他府県の物産も多数販売しています。

また、屋外では季節によって試食販売が行われています。

東海道新幹線に隣接しており、「日本でただ一つの新幹線ビューの道の駅」をうたっています。

アグリの郷栗東の詳細情報

道の駅名
アグリの郷栗東
都道府県
滋賀県
住所
滋賀県栗東市出庭961番地1
近くの道路
県道片岡栗東線
電話番号
077-554-7621
営業時間
9:00~18:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

アグリの郷栗東の口コミ・評判

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4.4pt

自宅からもそう遠くないので、時折利用しています。

まず駐車場から新幹線がよく見えるので、ドクターイエローを見れる道の駅としてテレビでも取り上げられたりしています。週末は新幹線目当ての親子連れなどがよく来ています。

またここのおすすめは、まるっぽ豆腐。初めて食べたとき、味の濃さに驚きました。大豆をまるごと豆腐にしたとのことで、食べごたえのある豆腐です。

それから、友人がすすめていたのが、ここのパン。しっかりとした風味があって美味しかったと言っていました。次回行ったときは、このパンを買おうともくろんでいます。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:もっと食べたい
  • ポイント:4.4pt

すっぽんのポンタが飼われていましたが死んでしまって今はもういません。
秋になると隣接したコスモス畑でコスモスの刈取り体験ができ、たくさん持って帰らせてもらえます。
丸っぽ大豆やういろう、琵琶湖の小魚の佃煮の試食ができます。
地元の新鮮な農産物が売っていて、珍しい野菜が多くて面白いです。
ドクターイエローという新幹線が通過していくのを敷地から見ることができます。

アグリの郷栗東の公式サイトなど

アグリの郷栗東までの地図・アクセス

アグリの郷栗東の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
17点 可児ッテ「CANITTE」 国道21号可児御嵩バイパス
岐阜県可児市柿田416番地1
12点 平泉 国道4号
岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽羅楽112-2
- つるた 国道339号
青森県北津軽郡鶴田町大字境 字里見176-1
21点 川場田園プラザ 平川横塚線
群馬県利根郡川場村大字萩室385番地
17点 たちばな 国道3号
福岡県八女市立花町下辺春315番地1
14点 福光 国道304号
富山県南砺市中ノ江16番地
19点 きらら あじす 県道きらら浜沖の原線/県道山口阿知須宇部線
山口県山口市阿知須509番地88
- しりうち 国道228号
北海道上磯郡知内町字湯の里48番地13
22点 シーサイド高浜 国道27号
福井県大飯郡高浜町下車持第46号10番地
- さんない 国道107号
秋田県横手市山内土渕字小目倉沢34
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top