
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅美山ふれあい広場]
道の駅「美山ふれあい広場」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
美山ふれあい広場の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅美山ふれあい広場は、京都府南丹市美山町安掛にある国道162号の道の駅。
名称は、旧北桑田郡美山町が、合併する前に設置したものであることによります。
農林産物販売所「ふらっと美山」では、地元で取れた新鮮な野菜や美山ならではの加工品が多く取り扱われています。
特産品として、地鶏・地玉子・美山牛乳・味噌・コンニャク・鮎甘露煮・米(コシヒカリ)・ブルーベリーなどがあります。
美山ふれあい広場の詳細情報
美山ふれあい広場の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
高速道路から離れた場所にあるので少し遠く感じます。こじんまりとした道の駅ですが、美山の牛乳や卵をつかったジェラートがとてもおいしくて、ジェラートを食べるために遠回りして寄ることも多々あります。販売所には美山の卵やジビエソーセージ、北山杉を使ったクラフトやアロマグッズもあり、種類が豊富です。美山の食材を使ったレストランがあればいいのにと思います。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
ソフトクリームとジェラートが有名です。土日には長い列ができてますが、並んででも食べる価値があるぐらい美味しいです。ジェラートは種類が多く、期間限定もあるので、何回通っても大丈夫です。近くにかやぶきの里があります。車で15分くらいの距離です。かやぶきの里も併せておすすめです
美山ふれあい広場の公式サイトなど
美山ふれあい広場までの地図・アクセス
美山ふれあい広場の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
18点 | そばの郷 らっせぃみさと |
多治見恵那線 岐阜県恵那市三郷町佐々良木1461番地の1 |
- | 縄文ロマン 南かやべ |
国道278号 北海道函館市臼尻町551番地1 |
17点 | 宿場町ひらふく |
国道373号 兵庫県佐用郡佐用町平福988-1 |
22点 | 那須高原友愛の森 |
那須高原線 栃木県那須郡那須町大字高久乙593-8 |
- | 日和佐 |
国道55号 徳島県海部郡美波町奥河内字寺前493番地6 |
- | ゆすはら |
国道197号 高知県高岡郡梼原町太郎川3785番地 |
19点 | 漢学の里しただ |
国道289号 新潟県三条市大字庭月451番地1 |
- | サンフラワー北竜 |
国道275号 北海道雨竜郡北竜町字板谷163番地2 |
20点 | 藤川宿 |
国道1号 愛知県岡崎市藤川町字東沖田44番地 |
15点 | おおさと |
大和松島線 宮城県黒川郡大郷町中村字北浦 51-6 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
京都の亀岡の近くにある道の駅です。地元で取れた新鮮な野菜を売っています。またお勧めは、地元特産のソフトクリームです。10種類ほどのソフトクリームがあります。その中でも特に私は、黒ごまのソフトクリームが好きです。色はかなり黒いですが、おいしいのでぜひ、ご賞味ください。