道の駅「仁保の郷」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
仁保の郷の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
SAやPAは馴染みのある方は多いとは思いますが、国道や県道の近くに設置される施設「道の駅」。
全国各地に1040箇所もあるのですが、知ってましたか?
そんな道の駅を一覧にまとめてみました。ちょっとした旅や観光に利用してみてはいかがでしょうか?
仁保の郷の詳細情報
仁保の郷の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.4pt
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.2pt
仁保という道の駅は結構大きく、青果店のように野菜がたくさん並んでいて、山口独特の野菜もたくさん売っています。
また、お土産屋さんの方も、山口のお土産やその土地で取れた肉、デザートもあります。
また、レストランとパン屋さんがあり、
そこのパン屋さんのパンは絶品でおすすめです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:不便
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
仁保の駅の周りの農家さんからの新鮮な野菜や果物も売ってあるのが魅力です。四季を感じることができ、スーパーで買うより長持ちします。なので、午前中に行くのがおすすめ。
また、パン屋さんがあったり、加工肉やヨーグルトがあったり地産地消が全面の駅です。
車がないと行くのが難しいのが欠点です。
仁保の郷までの地図・アクセス
仁保の郷の近くにある道の駅
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
|---|---|---|
| 21点 | こもち |
国道17号 群馬県渋川市白井2318-1 |
| 18点 | おおき |
国道442号 福岡県三潴郡大木町大字横溝1331番地1 |
| 19点 | させぼっくす99 |
国道497号 長崎県佐世保市愛宕町11番地 |
| - | 氷見 |
国道415号 富山県氷見市北大町25-5 |
| 18点 | みたら室蘭 |
国道37号 北海道室蘭市祝津町4丁目16番地15 |
| - | 一乗谷あさくら水の駅 |
篠尾勝山線 福井県福井市安波賀中島町1字1番1 |
| - | 雁の里せんなん |
国道13号 秋田県仙北郡美郷町金沢字下舘124 |
| 8点 | 藍ランドうだつ |
鳴門池田線 徳島県美馬市脇町大字脇町55 |
| 16点 | 山北 |
山北藤野線 神奈川県足柄上郡山北町湯触317番地 |
| - | くにみ |
国道213号 大分県国東市国見町伊美4252-1番地 |
| 25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |

レストランはこじんまりとしていて、おなかいっぱい食べられるところではなかった。ただ、アンテナショップと併設の産直販売所ということを知っていたので、がっかり感もなし。おみやげは地元の野菜や果物、はちみつ、たまごなど、キャンプの前に立ち寄りたい豊富さ。また、目の前で精米してくれるパルシステム サービス事業課があるので、お米好きにはたまりませんでした。地元の良さをアピールしていて、応援がてらたくさん買いたくなりました。