みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「みずなし本陣ふかえ」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「みずなし本陣ふかえ」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅みずなし本陣ふかえ]

道の駅「みずなし本陣ふかえ」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

みずなし本陣ふかえの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅みずなし本陣ふかえは、長崎県南島原市深江町丁にある国道251号の道の駅。

土石流被災家屋保存公園があり、普賢岳の噴火災害のすさまじさを後世に伝えるために、土石流によって被災した家屋がそのまま保存されています。

公園の面積は約6,200平方メートルで、大型テント内に3棟(内1棟移築)、屋外に8棟、合計11棟の被災家屋を保存している他、火山学習館(有料)・大火砕流体験館があります。
また、飲食・物販・体験等の諸施設を有した和風建築物もあります。

みずなし本陣ふかえの詳細情報

道の駅名
みずなし本陣ふかえ
都道府県
長崎県
住所
長崎県南島原市深江町丁6077
近くの道路
国道251号
電話番号
0957-72-7222
営業時間
9:00~17:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

みずなし本陣ふかえの口コミ・評判

  • おすすめ度:普通
  • 交通・利便性:不便
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:どちらとも言えない
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3pt

みずなし本陣ふかえは雲仙普賢岳の噴火の記録を残した施設で、当時の記録を施設や食事処があります。
アクセスはアクセスは不便ですが、小浜温泉等で宿泊してから寄り道として利用することをお勧めします。
観光する時間は30分もあれば十分かと思います。
またお土産も購入できるのでドライブの休憩がてら寄るのもいいかもしれません。

みずなし本陣ふかえの公式サイトなど

みずなし本陣ふかえまでの地図・アクセス

みずなし本陣ふかえの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- 青雲橋 国道218号
宮崎県西臼杵郡日之影町七折8705-12
21点 イノブータンランド・すさみ 国道42号
和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津地内
- 桜の郷 荘川 国道158号
岐阜県高山市荘川町猿丸88-1
14点 虹の湖 国道102号
青森県黒石市大字沖浦字山神 1-5
- みしょうMIC 国道56号
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城4296-1
18点 きつれがわ 国道293号
栃木県さくら市喜連川4145-10
- キラメッセ室戸 国道55号
高知県室戸市吉良川町丙890-11
19点 あらい 国道18号
新潟県妙高市大字猪野山58-1
- てっくいランド大成 国道229号
北海道久遠郡せたな町大成区平浜378番地
- メルヘンの里新庄 国道181号
岡山県真庭郡新庄村2190-1
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top