
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅とうま]
道の駅「とうま」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
とうまの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅とうまは、北海道上川郡当麻町にある道の駅。
国道39号沿いに位置しています。
自慢の特産品は、黒光りしたルックスでおなじみの「でんすけすいか」です。
毎年8月中旬まで販売していて、ほかにも、収穫直後の「籾」の状態で低温貯蔵して、出荷直前に精米する「今摺米」の販売も通年しています。
周辺には北海道の天然記念物指定の「当麻鐘乳洞」があります。
とうまの詳細情報
とうまの口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3pt
道の駅のレベルでは小さい方だが季節季節で旬なくだものや野菜が売っている。売っている物はとても新鮮でおいしい。でんすけすいかはもちろんですが、でんすけすいかのジュースなどもあり、初めて行くには悪くないと思います。
トイレはトラックの運転手が多いせいかあまりきれいではないです。
とうまの公式サイトなど
とうままでの地図・アクセス
とうまの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | どなり |
国道318号 徳島県阿波市土成町宮川内字平間28-2 |
- | ぽかぽかランド美麻 |
長野大町線 長野県大町市美麻16784番地 |
15点 | 錦江にしきの里 |
国道269号 鹿児島県肝属郡錦江町神川3306番地18 |
14点 | 玉露の里 |
県道静岡朝比奈藤枝線 静岡県藤枝市岡部町新舟1214-3 |
- | みずさわ |
国道343号 岩手県奥州市水沢区姉体町字石川原51-3 |
- | ポート赤碕 |
国道9号 鳥取県東伯郡琴浦町大字別所255 |
- | よしおか温泉 |
町道温泉通線、国道17号 群馬県北群馬郡吉岡町大字漆原2004番地 |
19点 | 山内 |
国道35号 佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697番地2 |
18点 | ましこ |
県道257号 栃木県芳賀郡益子町長堤2271 |
- | なかじまロマン峠 |
国道249号 石川県七尾市中島町中島二部1-19 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
旭川市内で人気だったカレー店が閉店して、そこで勤めていた方が道の駅の敷地内で新たにカレー店をOPENして話題です。
当麻町の特産品はでんすけスイカですが、スイカソフトクリームを食べることができます。お土産としてスイカ羊羹、スイカせんべい、スイカサイダーなどが人気です。