
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅とうま]
道の駅「とうま」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
とうまの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅とうまは、北海道上川郡当麻町にある道の駅。
国道39号沿いに位置しています。
自慢の特産品は、黒光りしたルックスでおなじみの「でんすけすいか」です。
毎年8月中旬まで販売していて、ほかにも、収穫直後の「籾」の状態で低温貯蔵して、出荷直前に精米する「今摺米」の販売も通年しています。
周辺には北海道の天然記念物指定の「当麻鐘乳洞」があります。
とうまの詳細情報
とうまの口コミ・評判
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:どちらとも言えない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3pt
道の駅のレベルでは小さい方だが季節季節で旬なくだものや野菜が売っている。売っている物はとても新鮮でおいしい。でんすけすいかはもちろんですが、でんすけすいかのジュースなどもあり、初めて行くには悪くないと思います。
トイレはトラックの運転手が多いせいかあまりきれいではないです。
とうまの公式サイトなど
とうままでの地図・アクセス
とうまの近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | いんない |
国道387号 大分県宇佐市院内町副1381-2番地 |
19点 | おんなの駅 |
国道58号 沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9 |
- | アルプ飛騨古川 |
国道41号 岐阜県飛騨市古川町上町下落1348-2 |
22点 | うとろ・シリエトク |
国道334号 北海道斜里郡斜里町ウトロ西186番地8 |
- | R427かみ |
国道427号 兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽733-1 |
14点 | かつら |
国道123号 茨城県東茨城郡城里町大字御前山37番地 |
- | よがんす白竜 |
国道432号 広島県三原市大和町和木652-3 |
23点 | 新潟ふるさと村 |
国道8号 新潟県新潟市西区山田2307 |
18点 | 南ふらの |
国道38号 北海道空知郡南富良野町字幾寅687 |
15点 | 豊根グリーンポート宮嶋 |
国道151号 愛知県北設楽郡豊根村大字坂宇場字宮ノ嶋29番地の3 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
旭川市内で人気だったカレー店が閉店して、そこで勤めていた方が道の駅の敷地内で新たにカレー店をOPENして話題です。
当麻町の特産品はでんすけスイカですが、スイカソフトクリームを食べることができます。お土産としてスイカ羊羹、スイカせんべい、スイカサイダーなどが人気です。