
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅みたら室蘭]
道の駅「みたら室蘭」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
みたら室蘭の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅みたら室蘭は、北海道室蘭市にあり、白鳥大橋の開通と同時にオープンした道の駅。
施設内には、白鳥大橋の建設時のパネルなどが展示しています。
白鳥大橋の開通とともにオープンした建物には、ラウンジ・喫茶店があり、ソフトクリームや道内シェアNO1を誇るうずら園のうずらの卵などを販売しています。
また、ライトアップした白鳥大橋等を眺望できます。
2階展示室には、白鳥大橋の完成までの貴重な資料などが展示されています。
みたら室蘭の詳細情報
みたら室蘭の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:いっぱい出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:4pt
- おすすめ度:普通
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.4pt
駐車場はやや広めだが、変な形でとても停めづらい
イートインスペースが開けていて広め
ソフトクリームが美味しい
お土産コーナーには、うずらのプリンやボルタなどの室蘭の名産品が置いてある
トイレが綺麗で、閉館後も使えるのでとても便利
みたらの公式Twitterでは、白鳥大橋の通行止め情報をツイートしていて便利
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:3.6pt
すぐそばに白鳥大橋を眺めることができて広がる景色をゆったり楽しみました。同じ建物の中に資料館のようなものがあり、大人と小学生の子供は興味深く見てまわりましたが幼児はすぐに飽きてしまいました。北海道の生乳を使っているというソフトクリームがとても美味しかったです。
みたら室蘭の公式サイトなど
みたら室蘭までの地図・アクセス
みたら室蘭の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
- | かきのきむら |
国道187号 島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木500番地1 |
- | 富士川ふるさと工芸館 |
南アルプス公園線 山梨県南巨摩郡身延町下山1578 |
- | 高千穂 |
国道218号 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1296番地5 |
19点 | 国見 あつかしの郷 |
国道4号 福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1 |
17点 | おばあちゃん市・山岡 |
瑞浪上矢作線 岐阜県恵那市山岡町田代1565-169 |
23点 | なんごう |
名川階上線 青森県八戸市南郷区大字中野 字舘野4-4 |
19点 | しもつけ |
国道4号(小山石橋BP) 栃木県下野市薬師寺3720-1 |
14点 | 田野駅屋 |
国道55号 高知県安芸郡田野町上島田1431-1 |
18点 | 萩しーまーと |
萩川上線 山口県萩市椿東4160-61 |
- | よしかわ杜氏の郷 |
新井柿崎線 新潟県上越市吉川区杜氏の郷1番地 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
白鳥大橋を眺めるために立ち寄りました。2階に屋外展望デッキがあり、悪天候の日でもデッキ手前の室内から橋を見ることができます。また2階のフロアには資料や模型があり、我が家の子供は楽しそうに見ていました。1階の展示室も広く、地元の方の絵画なども展示されていました。