みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「なぶら土佐佐賀」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。

道の駅「なぶら土佐佐賀」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

なぶら土佐佐賀の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅なぶら土佐佐賀は、高知県黒潮町の国道56号沿いにある道の駅。

名称は、公募を行い、そのなかで多かった名称である「なぶら」と「さが」を組み合わせて決定されました。

「なぶら」は土佐弁などで「群れ」を意味する言葉であり、来客が多く訪れることへの期待は込められています。

黒潮町佐賀地区は古くから近海カツオ一本釣りをはじめ、漁業が盛んな町です。

道の駅なぶら土佐佐賀は訪れた方に藁焼きタタキの実演や新鮮な「日戻りカツオ」の販売によりカツオの魅力を存分に味わっていただける施設です。

3月には「鹿島神社大祭」、5月には「カツオと鯉のぼりの川渡し」、7月には「いごっそうアクアスロン大会」、10月には「土佐さがのもどりカツオ祭り」等各種イベントが行われます。

なぶら土佐佐賀の詳細情報

道の駅名
なぶら土佐佐賀
都道府県
高知県
住所
高知県幡多郡黒潮町佐賀1350番地
近くの道路
国道56号
電話番号
0880-55-3325
営業時間
7:00~19:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

なぶら土佐佐賀の口コミ・評判

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:もっと食べたい
  • ポイント:4.4pt

高知の四万十川・足摺岬に行く途中の丁度休憩したい距離にあるので寄る方は多いと思います。鰹の街ということでかつおのたたきを目の前で藁焼きしてくれて美味しいです。塩でたべるかつおのたたきもいいですね。お土産も独特のものが多く、とても面白かったです。ここから5分いけば太平洋の雄大な景色が見られます。ドライブにぴったりの道の駅です。

なぶら土佐佐賀の公式サイトなど

なぶら土佐佐賀までの地図・アクセス

なぶら土佐佐賀の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
16点 ふくしま東和 国道349号
福島県二本松市太田字下田2-3
17点 風の家 国道482号
岡山県真庭市蒜山上徳山1380番地6
20点 北信州やまのうち 国道292号
長野県下高井郡山ノ内町大字佐野393番地2
21点 たからべ 都城隼人線
鹿児島県曽於市財部町南俣17番地
- フォーレなかかわね茶茗舘 国道362号
静岡県榛原郡川根本町水川71番地の1
- おおの 国道395号
岩手県九戸郡洋野町大野58-12-30
19点 あいおい白龍城 国道250号
兵庫県相生市那波南本町1866番地6
- みょうぎ 県道上小坂四ツ家妙義線
群馬県富岡市妙義町岳322-7
- ことひき 丸亀詫間豊浜線
香川県観音寺市有明町3番37号
22点 みやま 国道443号
福岡県みやま市瀬高町大江2328番地
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top