みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「にのみや」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「にのみや」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅にのみや]

道の駅「にのみや」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

にのみやの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅にのみやは、栃木県真岡市にある国道294号の道の駅。

真岡市の国道294号線沿い、ドライバーのオアシス「道の駅」にのみや。

敷地内には、駐車場やトイレ、「尊徳物産館」、「いちご情報館」などの施設が揃っています。

また、ふれあい広場が設けられ、うるおいあふれる空間になっています。

尊徳物産館は、地元の新鮮な農産品や特産物を扱っています。

金次郎にちなんだ様々なオリジナルグッズも取り揃えています。

にのみやの詳細情報

道の駅名
にのみや
都道府県
栃木県
住所
栃木県真岡市久下田2204-1
近くの道路
国道294号
電話番号
0285-73-1110
営業時間
9:00~18:00(季節により変更あり)
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

にのみやの口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:3.8pt

イチゴ生産が日本一の真岡にある道の駅なので、イチゴに関するスイーツなどがいろいろある。もちろん質のいいイチゴも売っているので、お土産に買うのもいいが、自宅用に買って食べるのもいいと思う。
4、5月にはツバメがやってきてヒナを育てる姿を見ることができるスポットでもあるので、いちごを買うついでに野鳥観察できるのもいい。

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:4pt

日本一のイチゴの生産量を誇る真岡市にある道の駅ということでイチゴがたくさんありました。今回食べたのは新種のとちあいか、一粒が大きくてみずみずしくおいしかったです。イチゴの学習館もあるのでお子様といらして楽しむだけでなくイチゴの勉強もできるのが良いと思いました。

にのみやの公式サイトなど

にのみやまでの地図・アクセス

にのみやの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- みとう 国道435号
山口県美祢市美東町大田近光5480-1
- 十三湖高原 国道339号
青森県五所川原市相内実取 287-1058
18点 みぶ 、羽生田上蒲生線、県道上田壬生線
栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2
16点 やす 国道55号
高知県香南市夜須町千切537-90
19点 国上 新潟寺泊線
新潟県燕市国上5866番地1
- 根来さくらの里 泉佐野岩出線
和歌山県岩出市押川37番地1
- おこっぺ 国道239号
北海道紋別郡興部町字興部(幸町)
- 関宿 国道1号
三重県亀山市関町新所674-8
22点 みま 主要県道宇和三間線
愛媛県宇和島市三間町務田180-1
20点 かづの 国道282号
秋田県鹿角市花輪字新田町11番地4
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top