みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「おおた」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「おおた」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅おおた]

道の駅「おおた」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

おおたの近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅おおたは、群馬県太田市の国道17号 上武道路上にある道の駅。

2011年(平成23年)に道の駅に登録されました。

道の駅おおたは、太田市中心街から約10km、北関東自動車道伊勢崎ICから約12kmに位置し、太田市内でも有数の交通量を有する国道17号上武道路に面し、近くには自然豊かな一級河川石田川が流れる所にあります。

徳川発祥の地及び中島飛行機王生誕の地として文化財・歴史的建造物等が数多くあり、観光拠点としての条件に恵まれています。

おおたの詳細情報

道の駅名
おおた
都道府県
群馬県
住所
群馬県太田市粕川町701番地1
近くの道路
国道17号
電話番号
0276-56-9350
営業時間
9:00~19:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

おおたの口コミ・評判

  • おすすめ度:すごくおすすめ
  • 交通・利便性:まあまあ使いやすい
  • 体験・学習:どちらとも言えない
  • おみやげ品:種類が豊富
  • 食事・食べ物:もっと食べたい
  • ポイント:4.4pt

「道の駅おおた」は群馬県太田市の国道17号線沿いにあります。
毎日届く地元産の新鮮な野菜がたくさんならび、その新鮮野菜を使ったパウンドケーキやクッキーなどの洋菓子や、お漬物等の加工品も並びます。
そして、群馬県の作家による民芸品や工芸品もたくさんおいてあります。
外にはケータリングの屋台なども並び、群馬県の名産品を食事からお土産まで取り揃えている楽しい道の駅でした。
駐車場はとても広く、トラックも多く停まっています。

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:便利
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:どちらとも言えない
  • ポイント:4pt

道の駅おおたは、国道17号線沿いなので非常にアクセスが良く、とにかく駐車場自体が広いので、停めたり小休止する分にはとても便利な所です。
平日はトラックが多めで、週末は一般のレジャー客やツーリングバイクが多めです。
おみやげは、主に地場野菜や野菜の種、植木が多い印象でした。
館内には車のスバルR360が展示されていますよ。

おおたの公式サイトなど

おおたまでの地図・アクセス

おおたの近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
- おおえ 国道287号
山形県西村山郡大江町大字藤田 218-1
- 富士川 国道52号、町道青柳横通り線
山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655番地3
15点 とうじょう 県道平木東条線
兵庫県加東市南山1丁目5番地1
19点 つの 国道10号
宮崎県児湯郡都農町大字川北5129
17点 月見の里 南濃 国道258号
岐阜県海津市南濃町羽沢字山田
- 大歩危 国道32号
徳島県三好市山城町上名1553-1
21点 浅虫温泉 国道4号
青森県青森市大字浅虫字螢谷341-19
17点 湧水の郷しおや 国道461号
栃木県塩谷郡塩谷町大字船生3733-1
18点 四万十とおわ 国道381号
高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
18点 南魚沼 国道17号
新潟県南魚沼市下一日市855番地
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top