
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅おばあちゃん市・山岡]
道の駅「おばあちゃん市・山岡」
みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。
おばあちゃん市・山岡の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。
道の駅おばあちゃん市・山岡は、岐阜県恵那市にある岐阜県道33号瑞浪上矢作線の道の駅。
「おばあちゃん市・山岡」という名前の通りおばあちゃんたちが丹精込めて作った新鮮野菜の販売や山岡町特産の細寒天の販売、近隣市町村、「全国の道の駅交流品」も取り扱っています。
また、日本一の木製水車や與運橋などもあり見て楽しむ事もできます。
周辺には小里川ダムがあり、自然を堪能することが出来ます。
おばあちゃん市・山岡の詳細情報
おばあちゃん市・山岡の口コミ・評判
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:少しも出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.8pt
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:どちらとも言えない
- おみやげ品:種類が豊富
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4.2pt
おばあちゃんたちが、作ってる定食が安いのにいっぱいおかずがあって、しかもご飯が味ご飯やチラシなど選べて美味しくてとっても満足でした。
特に天ぷらあげたてで熱々で美味しかったです。お子様ランチも量が多くて、美味しかったみたいで二歳の息子がいつもよりいっぱい食べていました。
仕事中に、見つけてとっても気に入って、プライベートで友人や家族を連れて何回も食べに行っています。
テレビの取材も沢山来ているみたいで色紙が沢山ありました。
週末行くとオープン前から人が並んで食券を買い求めていました。おばあちゃんたちの元気であったかい感じがとても大好きです。
外には竹馬など昔遊びのおもちゃなどおいてあったり、大きな水車があったりしてなかなか面白いです。
- おすすめ度:まあまあおすすめ
- 交通・利便性:そこまで気にならない
- 体験・学習:全然出来ない
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:どちらとも言えない
- ポイント:2.6pt
大きな水車があって山の中なので景色はとても良いです。
地元のおばあちゃんが作った野菜や総菜が販売されていて田舎の味を体験できます。
水車がある以外はこれといった特徴はありませんがソフトクリームなどのファストフードも少し販売されていてドライブのちょっとした休憩には十分な道の駅だと思います。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:ちょっと遠い
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:少しだけ充実している
- 食事・食べ物:満足した
- ポイント:3.8pt
この駅に来て見て頂きたいのは、なんといっても日本一の木製水車です。目の前で直径24mの水車が回るさまは圧巻。(時期により回らないこともあります)。また不便、とも言えるのですが山道の途中に立つので、すぐそばに小里川ダムもありこちらも見学可能です。とにかく見晴らしがよく、その名の通り地元の「おばあちゃん」手づくりの軽食は、おばあちゃんのおしゃべりとも相まって、ほっこりおいしいです。
- おすすめ度:すごくおすすめ
- 交通・利便性:まあまあ使いやすい
- 体験・学習:ちょっと出来る
- おみやげ品:品数が少ない
- 食事・食べ物:もっと食べたい
- ポイント:4pt
山間にあり、大きな水車が目印の道の駅で、地元の方々が作っている新鮮な野菜や果物などが販売されており、朝早い時間から多くのお客さんが訪れている人気となっています。
こちらの食事処では、お祖母ちゃんが手作りしたような野菜中心のヘルシーな御膳ランチが絶品で美味しかったです。
主食は、ほうば寿司をはじめ、季節によってたけのこご飯や栗ご飯なども選択可能です。
地元名物の寒天ラーメンや寒天うどんなどの珍しいものを食べることもできます。
おばあちゃん市・山岡の公式サイトなど
おばあちゃん市・山岡までの地図・アクセス
おばあちゃん市・山岡の近くにある道の駅
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
---|---|---|
19点 | 日光 |
国道119号 栃木県日光市今市719番地1 |
- | いいで |
国道113号 山形県西置賜郡飯豊町大字松原 1898 |
21点 | 富士吉田 |
国道138号 山梨県富士吉田市新屋1936-6番地 |
22点 | 都城 |
国道10号 宮崎県都城市都北町5225番地1 |
18点 | うすずみ桜の里・ねお |
国道157号 岐阜県本巣市根尾門脇中八幡 |
19点 | 北浦街道 豊北 |
国道191号 山口県下関市豊北町大字神田上314番1 |
- | さんのへ |
国道4号 青森県三戸郡三戸町大字川守田字西張渡39-1 |
19点 | 思川 |
国道50号 栃木県小山市大字下国府塚25-1 |
17点 | 木の香 |
国道194号 高知県吾川郡いの町桑瀬225-24番地 |
- | じょんのびの里高柳 |
松代高柳線 新潟県柏崎市高柳町高尾10-1 |
25点中 | 道の駅名 | 道路名/住所 |
瑞浪ICから車で20分くらい、小里川ダムの横にあります。道の駅からはダム湖が見ることが景色は大変良いです。又、長い石造アーチ橋を渡ってダムへ行くことができダムの中まで無料で見学することができました。自然の中の溶け込んだ道の駅でプラリと散歩するのにも適しています。大きな水車もあり子供を連れてドライブの途中に寄るのに適していると思います。