みんなの道の駅

温泉や宿泊施設、車中泊など観光旅行に

道の駅「飯高駅」の営業時間や休日、口コミや評判をまとめました。観光や旅行の際の参考にご覧ください。
道の駅「飯高駅」

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/道の駅飯高駅]

道の駅「飯高駅」

みんなの道の駅(@michi_no_eki_)では、各都道府県の道の駅情報を掲載しています。

飯高駅の近くを通る方は、ぜひ参考にご覧ください。

道の駅飯高駅は、三重県松阪市にある国道166号の道の駅。

名古屋大都市圏や京阪神大都市圏を中心に年間35万人の来客があり、松阪市飯高町の観光拠点および地域活性化の拠点となっています。

元となる飯高駅は、現在の施設の北東隣にある建物で、1990年7月24日に地域の特産品販売所として開業しました。

「飯高駅」という名の由来は、奈良・平安時代の駅制により設けられた「飯高駅」に由来しています。

天然温泉「いいたかの湯」をメインに、地域食材をふんだんに使った「レストランいいたか」、「でんがら」や「だらやき」など飯高ならではの特産品やおみやげ・新鮮野菜がそろう販売所「いいたかの店」のほか、そば打ち体験、芝生公園など、充実した施設がいっぱいの道の駅です。

飯高駅の詳細情報

道の駅名
飯高駅
都道府県
三重県
住所
三重県松阪市飯高町宮前177
近くの道路
国道166号
電話番号
0598-46-1111
営業時間
10:00~18:00
  • 無料相談所
  • 観光案内
  • ATM
  • ベビーベッド
  • ショップ
  • レストラン
  • 軽食・喫茶
  • 宿泊施設
  • 温泉施設
  • キャンプ場など
  • 公園
  • 展望台
  • 美術館・博物館
  • ガソリンスタンド
  • 病院・診療所
  • 障害者用トイレ
  • EV充電施設
  • 無線LAN
  • シャワー
  • 郵便ポスト
  • 公衆電話
  • 体験施設
  • マリーナ

飯高駅の口コミ・評判

  • おすすめ度:まあまあおすすめ
  • 交通・利便性:ちょっと遠い
  • 体験・学習:ちょっと出来る
  • おみやげ品:少しだけ充実している
  • 食事・食べ物:満足した
  • ポイント:3.6pt

そば打ち体験が楽しかったし美味しかった。
ただ料金は高く感じた。
食事もまあまあだったし、おみやげも微妙な場所の割に充実していると思うし、新しくてキレイ。
お風呂もある。
設備がそろって便利だと思う。
ただ場所が場所だけに他に行く観光地もなかなかないし、山の中の田舎って感じの所だけが微妙。

飯高駅の公式サイトなど

飯高駅までの地図・アクセス

飯高駅の近くにある道の駅

25点中 道の駅名 道路名/住所
20点 原鶴 国道386号
福岡県朝倉市杷木久喜宮1663番地1
- 広瀬・富田城 安来木次線
島根県安来市広瀬町町帳775-1
21点 みつまた 国道17号
新潟県南魚沼郡湯沢町大字三俣1000番地
- オスコイ!かもえない 国道229号
北海道古宇郡神恵内村大字赤石村字大森292番地1
15点 雨晴 国道415号
富山県高岡市太田24番地74
- 九頭竜 国道158号
福井県大野市朝日26-30-1
- なかせん 国道105号
秋田県大仙市長野字高畑95-1
- おおつの里 県道犬掛館山線
千葉県南房総市富浦町大津320
- いんない 国道387号
大分県宇佐市院内町副1381-2番地
- みとう 国道435号
山口県美祢市美東町大田近光5480-1
25点中 道の駅名 道路名/住所
Top